幼稚園説明会に行ってきました

こんばんは。まったりこです。
1回目はめちゃくちゃ軽かったワクチンの副反応ですが、
2回目はそれなりに出た上にじんわり尾を引いていて嫌な感じになりました。
まぁそう簡単にいかないよね何事も…。

さて今日はまた幼稚園の話です。
前回の幼稚園選びのお話で書きましたが、私の住んでいる地域は今まさにシーズン真っ只中。
各幼稚園が色んな日程で説明会や見学会を開催しています。
我が家はその中で、検討中の第一候補と地域内の人気園の説明会に参加してきました。
本当はもう一つ第3候補の園の説明会に参加予定だったのですが、
第一候補の説明会に参加した際にほぼ行かなくて良さそうだな…となったのでやめました。
その辺の詳しい理由などは後述します。
まずは各園の説明会に参加しての感想なんかを書いていきます。

第一候補:A園の説明会・見学の感想
まずこのA園。以前の記事でも書いた我が家の第一候補です。
園庭開放にお邪魔した際に見た園内イベントの様子を見て、
先生方の雰囲気やイベントの内容の良さなどが魅力的だったので第一候補でした。
そして説明会に行ってその思いを更に確かなものにしてもらってきました…!
説明会自体は、コロナ対策のため親のどちらか一人だけの参加でした。
オンラインでも参加でき、在園児や卒園児の兄弟姉妹の親御さんはそちらで、とのこと。
我が家は幼稚園選びについて私の方がめちゃくちゃ心配事が多いので、私が参加。
当日行くとまずはお土産に…と絵本を選ばせてくださいました。
うちは「おべんとうバス」の絵本を選んでもらってきました。
もう一つのタイトルは忘れてしまったのですが、2種類から選べるようになってました。
説明会は合計で1時間程度で、前30分で園長が園の教育理念や魅力などについて、
後30分で園児さんの写真付きで各種行事や教室の様子などの紹介がありました。
これらを聞いて私が思ったこの園の推しポイントは以下の通り。
・「挨拶を大事に」と「個々の個性を尊重」という教育理念が良かった
・各学年の全てのクラスで2人担任を実施
・遠足などでない園内のイベントが豊富
・園長先生が園の先生方について自信を持っている
・先生が園児さんの話をする時に楽しそう&嬉しそう
パッと思いつく限りだとこんな感じ。
この園はお寺が経営されている園で、教育理念などにも仏教の考えが入っています。
で、その内容が「挨拶を大事に」な訳なんですが、
要するにありがとうやごめんねなど大事な場面で必要な挨拶がきちんとできること、
そういった挨拶を含め、他者への感謝を忘れないようにしよう…ということのようです。
仏教行事や普段の生活の中でこれを実践できるような教育を施される感じ。
他者への感謝…まで言うと大げさかなと思うのですが、
我が家でもありがとうとごめんねを言えるように…というのは非常に重視しているので、
まずはここが完全に合致しているのがめちゃくちゃ大きかったです。

もう一つ大きいポイントとして、全クラス2人担任。
トラブルなどがあっても保育が中断されることのないように配慮されていると同時に、
上手に輪に入れない子などのフォローがしやすいようにということのようです。
これらの手厚い体制を以て「個々の個性を尊重」をした教育をしますという。
前にちらっと書いたのですが、この園は入園時のオムツ外れは任意。
トイトレの進捗もやはり個人差がでかい部分になるので、
もちろん尊重するし保護者と相談の上対応するので心配しないでくださいねとのことでした。
まぁ実際トイトレの進捗がどうなるかみたいなことは一旦置いておいて、
それだけしっかり体制を整えた状態で園児を迎えようとしてくれてるのが良いなと。
担任の先生もある程度余裕を持って子どもに接することができるだろうし、
働く側もやりやすいようになってるところが結果的にこっちにもプラスになりそうで良い。
園長先生が自分の園の先生方をめっちゃ自信満々に紹介しているのも、
経営者と現場担当者がしっかりコミュニケーションを取れている感じがあって良かったです。
身内ノリ~みたいな感じではなく、信頼関係があるんだなと思える雰囲気でした。
そしてその成果なのか先生方が園児さんを紹介する時にめちゃくちゃ楽しそうなのも良い。
我が子の紹介でもしてんのか?ってくらいノリノリで嬉しそう。
それくらいの気持ちで可愛がってるのかな~と思えてほっこりしました。
自分たちの園や園児たちの良いところ自慢できる機会最高!ぐらいの感じあった。
さっきも書いたけど、やっぱり働いている人が楽しそうな方が良いなと思うので、
そういう意味でも好感を持てる園だなぁと私は思いました。
説明会という場だけど、事務的な雰囲気でなくアットホームで、でもグイグイ来るでもなく、
しっかり適度に距離感を保ちつつ気さくな雰囲気が良いなと思いました。

他にも遠足とかの行事がめちゃくちゃ楽しそうなのが多かったなぁというのと、
遠足レベルじゃなくても園内で毎月色んなイベントをやっていて、
ここに行けば本当に色んなことを経験させてもらえそう!と思えたのも良かったです。
来年以降、コロナのことがどうなってるかまだわからないので、
そういう関係でもしかしたら本来予定しているものより減ったりするかもですが、
それでもできる範囲でたくさんの経験をさせてもらえるんだろうな…と思いました。
やっぱり親が頑張れる範囲には限界があったりもするので、
その辺は幼稚園とかで色々経験させてもらえるに越したことないよなと思っています。
なるべくそれに甘えずに自分たちでも良い経験をさせてあげる努力は必要かと思うけど。
平日にめちゃくちゃ頑張って色々連れ回す大変さを思えば、
幼稚園のプログラムが充実しているのはめちゃくちゃ有難いなと思います。

ちなみに旦那さんには夕方のワクチン接種のために休みを取っていた日に、
一緒に園庭開放兼見学に行って、園長先生直々に園の案内や説明を受けてもらいました。
見学では園内の地震対策・コロナ対策なども直接見させてもらって、
しっかり対応してくれてるんだな…というのがわかって良かったです。
実はこの園は園舎が木造で見るからに古そうで、そこがちょっとネックではあったのですが、
その分追加で必要な対策をしてくれている感じが見れて安心しました。

第二候補?:B園の説明会・見学の感想
この園はこれまで見学も園庭開放も一度も行ったことのない未知の園でした。
ただネットの口コミの評判がめちゃくちゃ良く、
どうやら地域の中でも結構人気があるっぽい?感じだったので気になっていました。
距離で言うとA園の方が近いので、近い第一候補があるのに見に行く必要あるか?と思いつつ、
行けない距離ではないし、人気園を見ずに決めるのも気持ち悪い…と思って行きました。
見に行ってみた結果、第一候補の方が良いな…という気持ちは変わらなかったのですが、
色々と思うことがあったので感想を書いておきます。
まずは園の特徴はこんな感じ。
・園児がハチャメチャに元気
・常に園児が自由意志で工作できるような材料や作業場所を完備
・園内にボーネルンドやモンテ系の輸入おもちゃがちりばめられている
・園長が勉強熱心で、最新の情報・状況に合わせて対応してくれそう
こちらの園も第一候補と同じで、経営元はお寺で園長は住職。
仏教の教えに基づく教育方針ではあるけど、第一候補の園とは違って、
とにかく子どもにのびのび遊んでもらう!遊びこそが学び!という方針の園。
こちらも旦那さんに平日お休みを取ってもらって一緒に見学に行きましたが、
とにかく園児がビックリする程元気でわちゃわちゃしていて完全に気圧されました。
元気なのは良いことだと思うんですが、一見かなり無秩序に見えて正直怖かったです。
息子くんみたいな慎重な子は割を食うんじゃないか…と思ってしまいました。
この園は説明会以外にも給食の試食会や保育体験など色々と見学内容が豊富なのもあってか、
説明会では園児たちの様子などが見れるようなものが一切なかったのも気になりました。
園庭開放とかに来ていること前提なのかな?わからん。
もしかしたら園児たちのプライバシーに配慮して、
子どもたちの写真をあまり外部の人に見られないようにしてたりするのかな?
とにかくどんなイベントがあるとか、イベントの様子とかが一切不明なので、
子どもたちがここに通っているイメージがあんまりつきませんでした。
見学の時に先生方が園児さんたちと遊んでいる様子は見たのですが、
自由遊びの時間だったのもあってとにかくワイワイハチャメチャな感じで、
みんなで共通の遊びをする時なんかはどんな感じなのか全く見当もつきませんでした。
説明の内容も、かなり事務的にざくざくっと要点を説明するだけ。
アピールポイントとして、「のびのび」というのをかなり仰られていたんですが、
説明会の雰囲気は全然のびのびできそうにない感じだったのがちょっと面白かった。

園はまず外の門(駐車場・駐輪場入り口)があって、そこから更に一つお寺の門をくぐって、
その奥に園庭の入り口の門があって…という感じでセキュリティ的にはまずまず?かな。
大きい道路に面している割には安心感があるかと思います。
ただ反対側の細い路地とは隣接していて、そっちからは園庭は丸見えでした。
面白いなと思ったのが、園庭に山があること。
高低差があることで普通の園庭とは違った遊び方ができそうで良かったです。
ただあんまり広くなく、そこに自由遊びの時間は全学年の外遊びがしたい園児が集うので、
外とは言え園庭全体が常に密!って感じになっていました。
おもちゃも遊具も色々あって子どもたちは思い思いに楽しんでるようではありましたが、
何せぎゅうぎゅう詰めになってるように見えたのが何だかなぁという感じ。
既にシーズンが終わっていたので水遊びなどの様子はわからず。
園庭にプールを出してするって言ってたので小規模の水遊びがあるのかな?って感じ。
明確に実践しているかどうかは定かではないけど、
取り入れられてるおもちゃに関してはモンテ由来のものも多かったので、
多分園長にはモンテの知識もあるんだろうな…という感じではありました。
子どもをのびのび遊べる園に入れたい!という親御さんには良さそうでした。
かなり遊ばせる感じっぽいけど、知育という面では工夫もされているし、
仏教行事などを通して、ある程度落ち着いて座っていられるようにもなりそう。
ほぼ重視していないけど、ひらがなや数字に関するワークなどもあるとのことだし、
遊ばせたいけど最低限の学びもあってほしい…という考えの人向けの園かな?と思いました。
日々の生活を楽しめることもかなり大事だと思うので、そういう意味では良さそう。
全体的な雰囲気が私たち家族とは合わなさそうだなぁと思ったし、
元々考えていた第一候補より遠いので、候補から外すことにはなったけど、
もしこっちの園の方が近かったらもうちょっと真剣に様子を見たかも。

気になっていた園の説明会も行けたし、第一候補の園のことも詳しく知れたしで、
とりあえず我が家の幼稚園選び、説明会参加・見学のターンは一旦終了です。
後は来月に願書を提出し、面談を受けるのみ…!
検討の結果、A園にのみ願書を提出することに決めました。
地域によってはこの願書提出の時に朝早くから並んだり…とか、
そもそもプレに何回も通った人でないと受からない…とか色々あるようですが、
うちの地域は有難いことにそこまで頑張らずとも大丈夫そうです。
と言いつつ、まぁ開始と同時に出せるくらいの気持ちで行くつもりですが。
単純な先着順の受付→入園決定という訳でもないようですが、
あくまで「面談」であって面接ではないし、よっぽどでなければ落ちなさそう。多分。
さて次なる問題は面談コーデだぜ…!!!!(泣いてない)
Twitterとかだと入園式とかでも着れるレベルのフォーマルの話してる人が多くて震えています。
オフィスカジュアルレベルの服じゃヤバい?!どうしよう。買った方が良い?
説明会コーデを乗り越えたと思ったらまた新たな壁だぜ…。
できたら入園式とかは別で買いたいんだけど、ど、どうかなぁ。
面談コーデって何?調べてもほぼ確実にフォーマルしか出てこないが???
ひえーん後1週間程度しかないけど?!
かつてOLしてた時代のスーツさえ着れたらこんなに悩まないんですけどね…(遠い目)
まぁなんかもうちょっと考えよう…。
地域的にも園の雰囲気的にもそこまでかっちりしてなくて大丈夫そうな気がするので、
後はもうノリで…願書提出の時に聞くしかないか…?!
悩みは尽きませんが、とりあえず願書を提出する園が決まっただけ良しとしようと思います。