最近の子どもたち(2歳9ヶ月+1歳3ヶ月)

こんばんは。まったりこです。
トラブル等で買いに行くタイミングを完全に逃したので、
持ってる服の中から幼稚園の面談に行くことが確定しました。
後1週間でなんとかコーデを導き出さなくては…。

さて今日は1ヶ月の振り返りを書いていきます。
この9月は夫婦共にワクチン接種と幼稚園見学の影響で旦那さんの休みの多い1ヶ月でした。
その割にほとんど出かけられず、申し訳ないなぁ…と思ってしまう月でした。
でもそういう時でもグングン子どもって成長するんだなぁとめちゃくちゃ感心。
そりゃあ、色んな経験をたくさんさせてもらう子は頭の良い子に育つよなぁと、
知育の大切さと言うか影響力?について考えてしまいました。
先月は娘ちゃんの伸びに圧倒されていましたが、
今月はいつの間にか以前とは変わっていた息子くんに驚かされました。
本当に子育てって面白いなぁとつくづく感じさせられる毎日です。

ずっとコロナのことと娘ちゃん連れで行くことの負担を考えて敬遠していましたが、
今月から第一志望の園のプレにお邪魔させて頂くことにしました。
2人連れて行くの個人的にはかなり大変なんですが、
行くと毎回子どもに良い刺激があるなと感じるのでもう頑張るしかない…って感じ。
この園はプレと園庭開放の他にプレ以外の子たちもプレの保育内容が体験できる日があって、
以前遊びの内容が水遊びだった日に試しに行ってみたことがあったんですけども、
その日は結局その時間ゲリラ豪雨で遊べず、室内遊びになったんですよね。
(その時の息子くんの様子について詳しく書いた記事はコチラ)
それが約2ヶ月前の7月の出来事だったんですけども、
その時の息子くんはなかなか遊びの輪に上手に入れない感じだったんです。
先生の話を聞けない時もあってかなり自由な感じで。
他の子と一緒に何かをすることを楽しんでいる時間もあったけど、
やりたくないことはやりたくないし、できないことが出てくると嫌になってしまう。
娘ちゃんが人見知りを発動してほとんど最初から最後まで私にしがみついてたのもあって、
上手にフォローしてあげられなかったなぁ…と帰ってから反省していたのですが。
今月からのプレではしっかり先生の指示を聞いてみんなと一緒に遊べたんですよ…!!
前回は座っていられなかった紙芝居などの時間も、途中で立ってしまうことはあっても、
声をかければきちんと私のところに戻ってきて座って最後まで聞けるように。
そしてこれまで、できそうにないことはとにかく拒否!という姿勢だった息子くんが、
プレでやってみよう!ってなった時には積極的に自分でやろうとしていたんです。
しかもその結果前にできなかったことができるようになって。
1日の中でできなくて1回諦めたことも、こっちがやってみよう!と誘って、
応援したり工夫の仕方を教えてあげたりしたら最後にはできるようになったり。
苦手なことに挑戦することができるようになっていて感無量です。
完璧主義で何でも慎重派の息子くんにとってはかなり大きな変化かつ成長だなと感じます。
家の中でやっていることなどはほとんど変わっていないのですが、
前回の7月の教室からこれまでの間に、多少世界が広がるような経験はあったかなと思います。
甥っ子くんと丸1日一緒にお外で楽しく遊べたこととか、遊園地に行ったりとか。
お友達と遊ぶのが楽しいことだとか、大人と同じことでできることがあるとか、
そういうのをしっかりそういう時に吸収していたのかな?とか思ったりします。
どれも知育っぽいことではありませんが、子どもは色んな経験から学ぶんだな…と思いました。

プレの件以外に、お外で遊ぶ時の様子も結構変わってきたかなと思います。
前までは難しくてできなかった遊具の遊び方を理解してできるようになったり、
逆に前はちょっと頑張らないとできなかったことが簡単にできたり。
そういうのが自分でもわかるのか、何事にもとても積極的になりました。
今でもこれは無理そうと思ったらすぐやめてしまうような時ももちろんありますが、
それでもまずはやってみるようになったし、ただやらない!って拒否するのでなく、
「う~ん難しいね」とか「できない」と言えるようにもなりました。
かなり話せることが増えてきたのもあって、自分のことを説明するのも上手に。
そういう全部を受けて、自分に自信がついてきたのかな?と感じることが増えました。
ただ大人しくて穏やかでマイペースな息子くん…というところからかなり変わったなと。
その分一つ一つの行動の規模が大きくなってきていて、
しっかり気を付けておいてあげないとケガが増えそうだな…という感じはありますが。
まだ帰りたくない!とかアレがどうしてもやりたい!と今まで通りのイヤイヤもありますが、
しっかりと成長しているんだな…!と感じられてとても頼もしいです。
身体能力以外でも、前はお花くらいにしか興味を持ってなかったのですが、
川や虫にもちょっとずつ興味を持つようになりました。
ちょうちょが近くで見れそうなところにいるのを見つけると駈け寄ったり。
バッタが居るよ~とか教えてあげると見つけるまで探してみたり。
絵本やテレビの中くらいでしか知らない生き物の本物を観察したい気持ちがあるようです。
私が虫が苦手なのであまりその辺の刺激を与えてあげるのは正直めちゃくちゃしんどいのですが、
できる範囲では触れさせてあげられたらいいなと思っています。

また息子くんにクイズブームが到来。
あれは何?これは何?どうして?期の前に突然のクイズブーム。
大好きなトーマスやももたろうに関するクイズをよくせがまれます。
かなり簡単な内容ですが、当たっても間違っても面白いようです。
ちょっと変化球っぽいクイズを出しても答えられる時もあってすごいなと思います。
間違った問題は2回目に聞く時にはしっかり覚えていたり。
このクイズへの興味を何か良い知育的なものへ繋げたいな…とぼんやり考えています。
クイズを出す時、「では問題です。テテン!」とついクイズ番組風(?)にしてしまうのですが、
それがめちゃくちゃお気に召したらしく、今では「では問題です。」と私が言うと、
息子くんが合いの手のように「テテン!」と言ってくれます。ハチャメチャ可愛い。

娘ちゃんはこれまでよりも更にアクティブに。
ついにジャングルジムの最上段まで登れるようになってしまいました。
しかも、先日までは登るだけ登って降ろして~って呼んでくる感じだったのに、
今日には自分で降りてくるようになってて白目剥きそうでした。
息子くんのプレでもめちゃくちゃ当然のように自分も参加していて、
2歳児(3歳児さんも居るかも?)に負けず劣らずの動きをしていてビックリします。
本当に、息子くんにできることは自分も全部できると思ってる気がする。
そしてできるできないに関係なくやりたいと思ってるらしいことがヒシヒシ伝わってくる。
娘ちゃんを見ていると、昔の自分をめちゃくちゃ思い出して何とも言えない気持ちになります笑
私は末っ子で、ずっと上の兄弟がやってることを羨ましく思っていたんですよね。
娘ちゃんもきっとこういう気持ちなんだなぁと手に取るようにわかるのは良いけど、
これ親の側からしたらめちゃくちゃ対応しにくいな…と悩んでいます。
どんなに娘ちゃんが器用で身体能力が高くても、
やっぱりどうしても完全に息子くんと同じようにさせてあげることはできません。
でも娘ちゃんはまだ言って聞ける年齢でもないので、
とにかくイヤイヤやりたいぎゃー!!ぎゃーん!!ってなって困っています。
代替では満足してくれないんですよね。
お母さんも大変だったんだろうなぁ…と遠い目をしてしまいます。
娘ちゃん、私2世感がすごい。顔はパパ似なんだけど。
やりたいこと・やりたくないことの意思表示がとってもはっきりしていて、
この年で自分の気持ちを表現できるのはすごいことだよなぁ…と感心しつつ、
良いところを潰さないように、納得して過ごしてもらうにはどうしたらいいか考えています。

持ち前の自分でやりたい意欲の結果、ご飯を食べるのもかなり上手になりました。
フォークはもちろん、スプーンも。
片手にスプーンを持ちながら手で食べたりするような時もありますが、
それもかなり落とさずに食べられるようになってきたかな…と思います。
最近は子ども2人と一緒にご飯を食べるのがかなり楽になりました。
ちょっと気分屋さんなところがあるので、
ぱくぱく食べていると思ったら突然食べなくなって別の物を要求したり、
どうしてもママに食べさせてもらいたい!みたいにおギャンすることもありますが。
使うシーンが多い言葉はちょっとずつ言葉で説明できるようにもなっていて、
「飲む」とか「掬う」とか「チー(ズ)」など明確にやりたいことを伝えてくれます。
掬う、は息子くんがあーんしてほしい時に「ママが掬う!」と言うのを聞いていて、
娘ちゃんもあーんしてほしい時にう、くう、掬う!と言うようになりました。
定着した訳ではないですが、少し前には「ママが掬う」と言えてて笑いました。
お喋りもかなり上達してきたかな。なぜかパパだけは必ずママって言うけど。
2人目は色々早いと聞くけど、どうしてもスパルタになりがちだからなのかな。
娘ちゃんは自分でやりたがるのもあるけど、どうしても息子くん程付きっきりじゃないので、
本人の意思とは関係なく頑張ってもらわないといけない時も結構あって。
特に食事に関してはそういう画面が多いなぁと思います。
ちなみに食事量は息子くんとほぼ変わらない量を食べるようになりました。
食べるものの内容も同じものを食べたがるので、味付けの辺りで調整しつつ、
なるべく同じような内容であげるように気を付けています。
気分で嫌がることはあっても、基本は息子くんと同じくほぼ好き嫌いなしだし、
しっかり食べてくれるし、食事に関する困りごとがかなり解消されて有難いです。

2人とも今すごい勢いでグングン伸びてる感じがすごいので、
見逃さないようにしないと…!とちょっとドキドキの毎日です。
コロナの方でちょっとメンタルが落ち気味ではあるんですが、
子育ては余裕が少し出てきた気がするので、生活のプラスを増やす方向で努力していきたいです。