子育てと自己嫌悪

こんばんは。まったりこです。
今夜は何だかあの歌が頭から離れません。
じーこーけんお\わーわーわー/じーこーけんお\わーわーわー/

今日は幼稚園のプレのプレみたいなやつに行ってきました。
水遊びの予定だったのに、園に着くと同時に激しい雷雨になり、水遊びは中止。
急遽室内遊びに変更になりました。
息子くんにとって園庭開放以外のイベント(?)はもう1年以上ぶり。
娘ちゃんが小さくて出にくかったのと、コロナでイベントがもれなく中止になりまくったため。
でも息子くんは基本的に穏やかで大人しいので、色んなことを理解できるようになった今、
先生のお話を聞いて楽しく室内遊びできるだろう…と思いきや。
自分のやりたい遊びをやりたいとイヤイヤ発動したり、絵本を座って聞けず走り回ったり、
新聞を使って何かを作ってみよう!はガン無視、ビリビリするのも補助なしだとしない。
他の参加者のお子さんたちは先生の指示がすんなり通っていたので完全に浮いていました。
最初から最後までほぼ輪に入らない系の子が居たので一人だけではなかったのですが、
とりわけよくお話を聞いていられた子のお母さんの見る目が何だか笑ってなく見えました…。
更に、予定に合わせて水遊び用オムツを履かせていたために、娘ちゃんが途中でお漏らし状態に。
何だか居た堪れない気持ちになってしまって、ポッキリ心が折れた状態で帰途に着きました。
息子くんは帰りたがらなかったので、楽しかったのかな?それだけが救いでした。
水遊びできなかった分は、帰宅してから少しだけお風呂場で遊ばせてあげて何とか穴埋めしました。

で、帰ってきてめちゃくちゃ反省したんです。
コロナがーとか、娘ちゃんがいるからーとか言い訳があったとしても、
室内で誰かの話を聞いて遊ぶようなイベントを長くガン無視してきた私のせいだと。
元気ふり絞って、娘ちゃんを背負ってれば済む内に色々連れて行ってあげれば良かった。
私が怠けてしまったばっかりに、息子くんは座ってられない子になっちゃった…。
前は十分に座っていられて、参加者の中でも人一倍大人しかった息子くん。
おかえりの挨拶もしっかり頑張れて、よく褒めてもらってた息子くん。
まだたった4ヶ月程前までそうだったんです。
その大事な個性を、私が台無しにしてしまったのだなーと思いました。
疲れを言い訳に、家でもテレビの時間は大幅に増えているし…絵本も読む時間減ったし…、
何らかのイヤイヤを発動したらとにかくご機嫌取ってご機嫌取ってという対応だし…、
あぁ、思い出せば思い出す程にここ数ヶ月ほどの私はほんとダメだった、何にもしなかった…。
て言うか、それはそれとして私めちゃくちゃ他所のお子さんと息子くんを比較しているな。
バッチバチに比べて、自分の子はダメだと思ってるなんて、最低だな…。
めちゃくちゃ自己嫌悪しながら、げっそりした顔で子どもたちにお昼ご飯を用意しました。

でもちょっとずつ食卓が整って、子どもたちが眠そうにご飯を食べているのを見て、
この後は自由時間が取れそうだぞ…と思ったら、少し元気が出てきて、思ったのです。
そういえば他の参加者の子たちは月齢どれくらいだったんだろう、と。
特に一番よく先生のお話を聞いてた子は見るからに顔つきが大人っぽいと思ったので、
もしかしたら、息子くんと半年とかの差があるかもしれない。
そして前述の通り、息子くんは初めてそこの幼稚園の室内遊びに参加した訳ですが、
その子はもうお母様や先生方の素振りを見ても完全に常連さんでした。
慣れもきっとあるよなー、と。もちろんその子の個性もあるとは思いますが。
そう考えたら、息子くんは初めての場所で、水遊びのはずが全然違う遊びになって、
戸惑うことが多い中でのイベントだったんだから、落ち着かなくて当然か、と思えました。
まぁだからこそ慣れるようにもっと前から来ておくべきだった、という反省はするとして。
そういう状況だったとしても本人は楽しかったしまた行きたいと言ってるし、
実際戸惑いはあったものの馴染もうとして頑張っているのもひしひしと感じました。
ほとんど座っていられなかったのは最後の方だけで、私が娘ちゃんのオムツ対応のため、
息子くんに声をかけることなく慌てて他の先生に託して傍を離れた後だけでした。
ドキドキと不安の中で、何も言わずに私が離れてしまって、しかもその理由が娘ちゃんで、
そもそもイベント中はずっと人見知り娘ちゃんを抱っこだったのも羨ましかっただろうし、
考えれば考える程にまぁ何て言うか息子くんのイヤイヤスイッチ私が押したな感…。
だから決して、息子くんが他の子に比べて何かダメだったとか、そういうことじゃない。
個性を台無しにしてしまったとかの大げさなことでも多分なくて、
息子くんの繊細な部分に配慮した行動をその時私ができなかったということだけだと。
お昼ご飯が終われば、いつもと同じポイントでのイヤイヤはあるものの、
イヤイヤしてもしばらくしたら気持ちを切り替えて話を聞いてくれる息子くんがいて。
全然大丈夫、息子くんは前も今も変わらずに私の話をよく聞いてくれている。
これからまた色んな経験を積めば良いだけのことで、
今までも私は自分のできる限りをやってきたのだからそれで良いのだ、と思えたのでした。

今日は調子が良かったのか、こんな感じで思考を元に戻すことができたのですが、
産後はとにかくこういうハチャメチャな自己嫌悪に陥る回数が格段に増えました。
一種の被害妄想的な感じの、一事が万事的なやつ。
元々ネガティブな考え方をする性質だし心配性だしで、色々考え事が多い方ではあるけど。
やっぱり一人の人間の人生を預かってるというプレッシャーって相当なもんだなぁと思う。
私が親なので、子どものことは私が責任を取るのは当たり前なのですけども、
育児って普段の普通の生活の中にも取捨選択をする場面が多すぎる。
そして一個の判断が何か良くない事態に繋がった時、
ワンオペしてたらその責任は全部が一旦自分のところにのしかかってくる。
後になって旦那さんに話して慰めてもらったとしても、結局は自分がしたことの結果でしかない。
と言っても相手をしているのは生きた一個人なので、
当たり前に本人の行動が原因で起きているようなこともたくさんあるのだけど。
子どもに責任は負わせられまい…と思うと、結局自分のせいだ。
子どもがケガをするようなものを、取れるところに置いておく大人が悪いのだ。
何かあったら私のミスで、私が悪かったのだ。うまくやれない自分に自己嫌悪…。

子育て中のそういう自己嫌悪、どうにかやめられないものかしら。
何とかストレスを発散しながらうまく付き合っていくしかないのかな。
子どもと過ごす時間はめちゃくちゃ尊いけれど、それだけに代償もやっぱりでかいのか。
とりあえず自己嫌悪するようなことがあったら、しっかり分析して反省点を見出し、
今後はしないぞ!と誓って前向きにやっていくように意識するしかない。
まだ子育て歴も2年半程度だし、うまくやれないことの方が多くてもしょうがないね。
子どもたちと一緒に成長していきたい。メンタル面も一緒に。
今日も元気に支離滅裂な文章を書いてしまったので、その辺も反省していきたい。
反省点…多いな!