親戚のおばさんになったよ

こんばんは。まったりこです。
今日はとっても疲れているので、疲れているままにダラダラ書きます。

皆さん親戚付き合いってどんな感じにされてますか?
コロナがあって通常通りの付き合いは難しいかと思いますが、
普段は盆暮れ正月などに毎年顔を合わせたりしますか?
それとも、会うのは法事など特別な行事がある時だけですか?
もしくは数年単位で会っていなかったり、連絡先も知らなかったりするでしょうか。
私の場合は、近い・遠いで多少の差はありますがほとんどの親戚と一番最後の状態です。
と言っても学生の間は年一で親戚と祖母の家に集まる機会があったのですが、
祖母が耳を悪くしたのをキッカケに施設に入ってからはなくなりました。
大体それが10年前。ほっっっとんどの親戚と、それ以来会っていません。
まぁある意味ほとんどの高齢の親戚が元気にしてるっていうことなのですが。
でまぁ久々の訃報を受けて、ちょっと今日久々に顔を出してきたのです。

親戚同士の集まりってなんであんなに気を揉むんでしょうか。
中途半端に何となく全員の性格みたいなものをぼんやり把握しているせいで、
これから起こるだろう問題にうっすら気付いてしまってげんなりするからでしょうか。
そもそも世代が違って話題や考え方のギャップに戸惑うからでしょうか。
得意な人がいるのかもわかりませんが、とにかく私は本当に苦手です。
全方面に対して全集中で気を張り続けていないと何かが失敗していまいそうな、
そんなプレッシャーを毎回感じるのでとても嫌です。
特に今回は弔事だったのもあってマナー関係も気を遣う必要があったので余計疲れました。


ただ一つ面白い発見があって。
子どもあるある(?)だと思うんですが、その昔私が子どもだった頃、
弔事や法事などの機会の時に親戚のおば様たちにすごく良くしてもらった記憶があるのです。
何にもわからず気にもせず、何となくまぁ大人ってそういうもんだよね、と思っていましたが、
今日初めておば様たちのあの態度の理由に気が付いたのです。
ああいう場での子どもの存在って、めっっっっっっっちゃくちゃ癒しですね…。
大人たちの何とも言えない空気感の中で、小さい生き物たちがちょこちょこっといて、
何やら照れたり、頑張って受け答えしたりしている様の可愛いこと可愛いこと。
ずっと見てられるし、癒しをありがとう…みたいな気持ちになるし、
なるほどこれはジュース飲むか?飴ちゃんあげよか??ってなるなぁ…と思いました。
いとこ達の中でも私は割と群を抜いて若いのもあって、
それなりに活発に交流のあった時の私はそれなりに大人になっても子ども扱いだったので、
自分が大人側の立場に立ったのは今日が初めてで、めちゃくちゃ新鮮でした。
子どもってすごい。本当にいるだけでめちゃくちゃ尊い存在だ…!と感動しました。
一丁前に自分が大人顔してその場にいる違和感もすごかったのですけど。
そして私は自分の子たちは旦那さんに任せて出てきていたので、
他のちびっこたちを見て我が子が恋しくなり、めちゃくちゃ寂しかったです。
何の主張やねん。

数ヶ月ぶりに姉とも会って、姉も甥っ子くんはお留守番で一人で来ていたので、
合間の時間にはお互いに子どもたちの写真を見せ合って「うちの子可愛い」合戦をしていました。
確かにその写真良いね、とかうわめっちゃ可愛い顔してるやんって言い合う平和な戦でした。
2人そろってアホみたいに親バカだったので、姉妹だなぁと思いました。
最近の悩みである幼稚園のこともちらっと話してみたのですが(甥っ子くんは幼稚園生)、
地域差のせいかあらゆる状況があまりにも違い過ぎて全く参考になりませんでした。
残念。
姉とも正直あまり仲良くないのですが、今回はそれなりに穏やかに会話ができて良かった。
絶対こういう時に使うべき言葉ではないと思いつつも、
頭の中ではずっと「子はかすがい」という言葉がグルグルしていました。

親戚付き合いって正直疲れるから私はあまり好きではないけれど、
それはそれとして何故だか息子くんと娘ちゃんはいとこと仲良くなれたらいいなと思います。
そしてうーんこういう場って疲れるな、と思うのに、
どうしてだかそんなに仲良くもないいとこと久々に会うのは少し心が躍るのでした。
親戚って不思議だ。血の繋がりってなんだかすごい力でもあるのか。
よくわからないけど面白いなーと思いました。
気持ち的には、身内版あの人は今?!を見るような感じなのかな。
なるべく頑張って、子どもたちには親戚と集まる場が負担にならないようにしてあげたいです。
どうしても避けることのできない縁だしな。

自分の立場が変わるだけで、これまでと同じような経験でも色々変わるものだなと思いました。
育児とはあんまり関係がないかもしれませんが、一応育児カテゴリで記録しておきます。
ダラダラ日記ですが、最後まで読んでくださってありがとうございました。

育児子育て,育児,親戚付き合い