もしかして:モンペ

こんばんは。まったりこです。
雨が降ると思って警戒してたら降らなかったのに、
天気予報で雨マークになってないタイミングで雨が降ってビックリしました。

そんなことより聞いてくれよ1よ。
先日、幼稚園の個人懇談会があったんですよ。懇談会。
懇談会って、テーマに沿った意見交換を行う会のことらしいんですけど。
幼稚園の入園式前の事前準備の日みたいなのに行った時にもらった資料で、
こういう会があるよというのは知ってたんですけど実際にどんなこと話すのかはわからず。
まぁでもうちの息子くんは体調面(?)で配慮が必要な子だしな、そういう話かな…と思いつつ、
ふんわ~り軽い気持ちで行ったんですよ。
でまぁ結果的に内容としてはそういう話だったんですけども。
緊急連絡先の確認とか、配慮が必要な内容とかそういうことについて色々。
精々20分くらいとか?そんなあったか?てくらいだったと思う。
時間的にも、お迎えの後にちょこっとお話するだけって感じの設定で、
だから私も本当に軽い気持ちで行ったんですけどね。
この懇談会に参加してからずーーーーーーーーーーーーーーっともやもやしてるんです。
これについて子どもたち就寝後に旦那さんと話してたら2日も寝不足になるくらい、
めっちゃ長いこと語りまくってしまったんだけどそれでもまだもやもやしてるんですよ。
気持ちの整理も含めて書いてみるので、もし良かったらぜひ意見を聞かせてほしい。

今回あったのは個人懇談会なので、先生と私と子どもたちだけで、
基本的に話をするのは私と先生が1対1で話すような感じ。
先生と向かい合って座って、子どもは同じ教室の中で好きに遊んでてね~のスタンス。
まぁ入ってくることがあっても別に構わんよ、という雰囲気で始まりました。
まず最初はトイトレとか体調とかみたいな元々想定してた範囲の話があって、
園でもトイレ怖がってるぽいこととか、鼻血のこととか色々話したんですけど。
ふとハンカチの話になったんですよ。
私は一般的なタオルハンカチを持たせていたんですけど、
うちの園では体操服のズボンのポケットにハンカチを入れるように指定がされていて、
どうやら私が持たせているサイズのもとではよくポケットから落ちてしまうらしい。
だからサイズをもう少し小さいのに…という話があったんです。
まぁ私もそういう指定があったのを見て実践してから、いやでかいな…とは思ってて、
言われずともこの週末には買いに行こうと思ってたのでそのままそう話したんですけど。
この時の先生の言い方がまぁちょっと引っかかったんですよ。
「ハンカチがよく落ちてて、これ誰の~?って拾って名前見たら、
 あ~はい息子くん、はいはい息子くんねはいーって感じなんですよね」
文章だけだと伝わらないと思うんですけど、先生もめちゃくちゃ演技派(?)でね、
1行目はめっちゃ普通の優しいトーンなんですけど、2行目はめっちゃからかう感じでね。
伝わります…?この違和感…?
なんかとりあえずめちゃくちゃよく落としてるんだろうなということは伝わってきて、
紛失を防ぐ意味も含めて私に伝えた方が良い内容だというのは理解はできるんですけど。
なんかやや言い方が引っかかるな…とここでぼんやり思ったんですよ。
でかいの持たせてたこっちが悪いんで内容自体はどうでもいいんですけど、言い方…????

で、次に園での息子くんの様子の話になって。
Twitterにはぽろぽろ書いてるんですけど息子くんはめちゃくちゃ楽しんで行ってるんですよ。
毎日ウッキウキでね。迎えに行ったら必ず楽しかったって言ってくれるしね。
今まさに刺激的で充実した毎日を送ってます!!って感じなんですよ。
先生にも満3歳児クラスから上がってきた子みたい、ベテランっぽいですとか言われてて。
幼稚園の最初の困りごとって、行き渋り・人見知り・ご飯食べないだと思ってたから、
息子くんは行き渋りなし、ご飯もよく食べるし後は人見知りだけ…って心配してたけど、
先生のその言葉とかを受けてどうやら人見知りも問題ないっぽいなと思って。
勝手に順調で良かった~!!と思ってたんですよ。
でもいざ先生の話を聞いてみると、出るわ出るわ息子くんの問題(っぽい)行動の数々。
お友達と上手におもちゃの貸し借りができないとか、園庭ではしゃぎ過ぎて危ないとか。
それで「お家でもこんな感じですか?ずっと遊んでるんですか?」って言われたんですよ。
私、その時はこの質問の意図がよくわかってなくて、
幼児なんて食べるか寝てるか以外の時は全部遊んでるものでは…?とか思ってて。
「そうですかね…?多分そうかな?よく遊んでますけど…」とか答えたんですけど。
他の話も含めて総合して考えると、多分先生にとって息子くんのことで一番気になるのが、
「ほぼ常にハイテンションでずっと全力ではしゃぎまくっている」ことのようなんですよ。
で、家でもそうなのかということを聞きたかったんじゃないかと思うんです。
「先生の話も全然聞いてくれないしね~」とも後で言われたし、
どうやら幼稚園での息子くんはやんちゃ過ぎるようで、先生は困ってるみたいなんですよ。
まさに青天の霹靂でした。
このブログをずっと読んでると言うか、Twitterで長い付き合いの人はご存知かと思いますが、
うちの息子くん、どこに行っても「大人しい子だね」って言われてきたんですよ。
電車やバスも座って乗れるし、イヤイヤ期でもほぼ指示は通ってたし、癇癪もほぼない。
入園式では”予想通り”最初から最後まで微動だにせず座り続けてた子ですよ。
それが数日後の個人懇談でやんちゃ過ぎるんですけど…って言われるの誰が予想できるの???
マジでもう心の底からビックリした。

ただ先生の口から出てくる息子くんの様子、私には心当たりがあるんですよ。
たまにしか行かない実家・義実家に行ったり従兄の甥っ子くんに会ったりした時の感じ。
普段とは違う楽しい時間に胸高鳴ってるあの感じ。
息子くん多分、幼稚園が楽しすぎてアドレナリン出過ぎてる…!!!
当たり前だけどまだ通って数日なので息子くんにとっては幼稚園での生活がまだ非日常で、
めちゃくちゃ刺激的でもう興奮が治まらないって感じなんだろうと思うんです。
ただそういう時でもいつもは指示が通らないようなことはほぼない。
もちろんちゃんと言うこと聞きなさい!!ってなる時もあるし、
そういう時に複数回強めに声をかけても全然聞いてくれないこともありますが。
ほとんどの場合はしっかり話をしたらわかってくれてる印象。
ただ集団生活だと先生が付きっ切りになる訳にはいかずガッツリ声かけができないのでは。
それで午前も午後も休みなく暴走機関車のようになってしまってるのでは…と予想。
そういう風に最初からトップスピードでぶっち切るような子ってあんま居ないだろうし、
それで先生の中でもインパクト大!やべぇ奴きたな…?!ってなってるんじゃないかと。
いやなんかまぁ気持ちはわかると言うか、そもそも私自身家庭内育児に疲れてきて、
幼稚園の入園を心待ちにしてたような状態だった訳だし、そういうことだと思うんですよ。
わかるんですけど。
これは私の勝手な思い込みかもしれないんですけど、
幼稚園の先生ってそういう子も含めてたくさんの幼児さんの面倒を見るプロではないの…?
それともそういうプロの目から見ても息子くんが他より異質ということなの?
もうね、先生の口調とかお話の節々からね、
めちゃくちゃ手を焼いてるんです!というのがひっしひし伝わってくるんですよ。
どう見ても先生はうちの息子くんの対応に困っているんですよ。
そしてそのことを私に伝えたがっていたと思うんですよ…。
対して私の方はと言うと、これも私の勝手な思い込みかもしれないですが、
園での子どもの様子(初回)は主にポジティブに話されるものだと思っていたんですよ。
うちの息子くんで言うと、とーっても元気いっぱいですね!とか。
そういうことを言われた上で、「危ない場面もあるので指導させてもらいますね」とか、
指導方針とかについて確認がなされるのかなと思ってたんですよ。
まさかお宅のお子さんのテンションヤバくてマジビビってるんですけど、家でもこうですか?
みたいに言われるとは思ってなかった。
もちろんこんな風に言われた訳ではなくて、
これは私が先生から受けた印象を元に要約した結果でしかないんですけど。
でも私にはどうしてもそういう風に聞こえてしまって悲しかった。
いや、そう言わせているのは私の息子くんであるのは間違いなく事実な訳で、
事態を重く受け止めてしっかり私も家で声かけをしないと!と思わないといけないのかもしれないけど。
でもなんか、どうしても、私には先生の口ぶりに違和感を感じずにはいられないんです。
放置宣言された訳ではないけど、始まって数日でのこの言われ様に、
少なくともこの先生は息子くんを好きではなさそうだし、歓迎してなさそう…と思えて、
いや、それってどないやねん?と思ってしまうのです。
もちろん先生だって人間、好き嫌いも感情もあるので内心は好きにしてくれたらいいんだけど、
それをめちゃくちゃ親の前で滲ませてきてるのなんでなん…。
これまでの様子から見てどうやら初めて担任を持つ先生っぽかったので、
もしかしたら先生の方もパニクってて対処の仕方ミスっただけかもしれないとも思いつつ。
懇談会とかも初めてで、保護者との接し方もまだ定まってなかったり、
マイナスな気持ちとかはなく浮かんだことそのまま喋ってしまっただけなのかもしれない。
その仕事に就いてるからにはプロとして立たねばと言ったって、
やっぱり経験がなかったら最初からうまくできる訳でもないだろうし…とも思う。
こちらがそうであるように、向こうだって初めから完璧な対応は無理でしょう。
そんなことを思えども思えども、やっぱり不安が残るのでした。

でもこの違和感が果たして正しい反応なのかどうかがわからんのです。
いやまぁそもそも正しいとか正解とかない類の話だとも思うけど、妥当な範囲と言うか、
とりあえず過剰反応になってないかどうか?の自信がないんですよね。
何せ初めてだし、周りで懇談会でどうみたいな話も聞いたことがないし。
私が勝手に褒めてもらえるつもりでいたせいで、
えーん息子くんを悪く言われたよー!嫌な先生だー!ってなってないかなって。
これまでどこに行っても褒めてもらうことばっかりだった息子くんのこと、
自慢に思ってる気持ちが無意識の内に過大になり過ぎていて、
自分でもわかってる息子くんの悪い面を指摘されただけで不快感とか言ってるんじゃないかと。
更に言うなら、今回指摘された息子くんの困った行動の原因っぽいのが、
私自身が大嫌いな私の持ってる個性と同じようなところにあるような感じがして、
そういう個性について指摘されたことで被害妄想してるだけのような気もするんですよ。
私のせいで息子くんが園の先生に嫌われてしまうんじゃないか…みたいな不安があって、
それをどうにか見ないようにするために先生に違和感~とか言ってたりしないかな。
あと懇談会では「家でもこうですか?」と聞かれてからは緊張してしまって、
ここに書いてるような息子くんのことをほとんど伝えきれずに終わったんですよね。
で、そのことをお手紙に書いて渡そうかな…とか思ったりもしてるんですけど、
そんなんしたら先生困るかな?!もしかしてそれってモンペか?!とか思って、
そういうのも全部含めてここ数日はずっともやもやもやもやもやもやもやもやしてるのでした。
旦那さんにも話してみて、私の言わんとすることはわかるよ、と言ってもらったものの、
自分がその場に居て同じ印象を受けるかどうかはわからないと言っていて、
そういう旦那さんの言うこともめちゃくちゃわかるんですよ。
私が勝手に悪い方に悪い方に考えてしまってるだけというのも十分有り得る。
わかる。私は全体的に過激派だから。それは自覚もある。
やっぱり様子見が一番…とは思う。
でも、その時先生が求めてた返事ができなかったこともやっぱり事実だし、
そう思うとお手紙で伝えておく方が親切なのでは…とかも考えてしまう。
もやもや。
本当に子育てって厄介。
自分の中のコンプレックスとも向き合わなきゃいけないし、それを初めての連続の中でやる。
しかも矢面に立つのは私ではなくて、愛しの愛しの息子くん。
私の嫌な個性を息子くんに引き継いでしまったせいで苦労するんじゃないかとか、
嫌な思いをさせてしまうんじゃないか…とかそういうことも考えてしまうし、
心配性の人にはとことん向いてない仕事だなぁと思う。子育てマジ怖い。

こんなこと言っても、月曜からはまた普通に通えるはずなので、
息子くん本人も楽しみにしているのだし普通に元気に通うつもりではいるけどね。
色々息子くん本人にこちらから園での過ごし方みたいなのを話したりしようとも思ってるし、
できることもたくさんあるし、慣れたらまた変わるだろうとも思うし、
私自身、現時点でめちゃくちゃ悲観している訳では多分ないとは思うんだけど。
何にも問題なく順調そう!と安心していた直後なだけにショックがでかかった、という話。
せめて息子くん自身は楽しく過ごす中で少しずつ慣れていけますように。