幼稚園選び本番スタート

こんばんは。まったりこです。
寝かしつけ寝落ちからの復帰が日に日に辛くなっています。しんど。
でも寝落ちしちゃうせいで夜逆に眠れないんだよなぁ。
何とかならないものか。

さて今日は久々に幼稚園のお話を。
と言っても前回からそこまで進展もないのですが。
ついに私の住む地域で幼稚園見学や説明会のメインシーズンになりました。
願書の配布も始まり、毎週平日・土日問わず色んな幼稚園が説明会や見学会をしています。
ちなみに願書受付・面接は全て来月以降のスケジュールになっていて、
今月いっぱいで色んな候補の園を見てみてくださいね~という感じです。
コロナの関係もあって、説明会の参加は保護者1名のみ。
見学も日を決めて行う場合の学校については基本的に最低人数で、とどこも記載があります。
逆に毎日いつでも任意のタイミングで見学できますよ、というところもあって、
そういうところは大体1日の組数が2組とかかなりの少数に設定されている代わりに、
下の子が居ても夫婦と子どもも一緒に見学可、というような感じになっていますね。
いや本当に自分の子どもにとっての大きな分岐点となる幼稚園選びで、
コロナのせいで色々制限が出てくるのは本当にマイナスしかないなぁ…と思います。
従来の幼稚園説明会って大体子どもを連れて一緒に行くのが基本で、
説明会の間は本人だけで保育体験(要はお預かり)があったりするんですよね。
そうじゃなくても、説明会前に親と子どもが一緒に園庭で遊べる時間があったり、
とにかく子ども本人が幼稚園の先生や遊具に触れられるようになっている。
それが、特に子どもたちはマスクなどもなかなか上手に着けられないことも多いからか、
コロナ禍での説明会は子どもは来園不可になってるのめちゃくちゃ辛い。
まぁかと言って、連れて行って感染の危険があるのも普通に怖くて嫌だから、
もし参加OKって言われてても連れて行ったかって言われると正直何とも言えないけど。
でもできることなら、先生が幼稚園生でない子にどう接してくれるのかは見たいし、
特に園長先生の子どもへの接し方とかはこういう時にしか見れない気がするので、
そういう意味ではかなり貴重な機会を失っているなぁと思いますね。

まぁ愚痴はさておいて。
説明会を前に各幼稚園から続々資料が届いているんですが、
資料だけ見てもそれなりに幼稚園ごとの個性とか見れて面白いですね。
明らかに毎年使い回してるなこれ…って感じの資料のところもあれば、
逆に毎年しっかり新しく作り直してそうな感じのところもあってまさに千差万別。
去年も説明会や願書などの資料は複数もらいましたが、
今年は去年とは全く別の園を候補にしているため去年との比較ができないのが残念。
大体どこも園長とか理事長とかの有難いお話が載っているんですが、
そのお話の内容が良さそうだとやっぱり結構印象も良くなりますよね。
もちろん資料のレイアウトの見やすさとか、ほしい内容が入ってるかとか、
そういうのもかなり重要なファクターだなぁと思ってどれも楽しく見ています。
あと説明会の参加の申し込みがオンラインでできるかどうかも結構でかいな、と思いました。
特にこういうコロナ禍みたいな特殊な環境下になった場合、
何でもかんでも電話とかでしかやりとりできないとめちゃくちゃ困るし。
この辺はそもそも検討段階の時点で、サイトの構造や更新の頻度などもかなり参考にしました。
保護者向けの連絡ツールみたいなのを置いてるところとかなかなか高ポイント。
人見知りだからオンラインでやり取りできる方が助かるわ…みたいなのもそうなんですが、
単純にやっぱりもう時代的にかなり情報技術が進化かつ普及している状況で、
アナログでしかできません…みたいになってくると、やっぱり教育にも影響がある気がして。
時代についていこうという気持ちを持ってサイト運営などされているところの方が、
まさにこれからの時代を生きていく子どもたちを預けるのに信頼できるかなと思うのです。
自分自身(家庭内)のアップデートももちろんだけど。
なので我が家はそういうオンラインでのあらゆる取り組みに積極的な園を推しています。
もちろんただ取り組んでるだけではなくて内容も大事なんですけども。
前に少し書いたようなyoutubeに動画をアップするのを頑張ってるんですよ!と言って、
求められている紙資料を出し渋るみたいなのもちょっと違うし。
ちなみにそちらの園は、PCからサイトを見に行って入園案内の項目を選択すると、
QRコードだけが出てくる仕様になっていてもうなんか笑ってしまいました。
もはやPCでは入園案内(基本的な定員の情報とか)すら見れないのかよ…!
これでQR読み込んで出てくるのがyoutube動画だったら卒倒してしまうわ。

ところで色々と調べてそれなりに準備はしつつ、めっちゃ気になってるんですが、
最近の幼稚園説明会ってやっぱりキレイめの服装で行くものなんです???
これマジで一体どこまでネットの情報を信じるべきなのか迷っているんですが、
近年は見学とか説明会くらいならそこまでキレイめじゃなくても…とかありますよね。
私は一応去年にも説明会に参加した経験があって、その時はキレイめで行ったんですけど、
ま~~~~~~~~~~~~~~~~~浮いたんですよ。
めっっっちゃくちゃ浮いたんですよ。
体調の関係で子ども連れてかなかったってのもあるんですけど。
ネットの記事だと、一応キレイめが無難…みたいに書いてるところも多かったので、
まぁそういうことなら…と思ってキレイめで行ったらめちゃくちゃ浮いた!
夫婦揃ってジーパンで子どもの相手しながらわちゃわちゃしてるみたいな人ばっかりで、
わ~私めっっちゃ気合入れてきた人みたいになってるやん…と白目剥きました。
でも去年行ったところはかつてお受験系だったと言われる元マンモス幼稚園だったんです。
地元じゃ割と有名で、結構遠くまで園バスも走るし検討している人も多く見かけました。
それであの感じということは、今はもうそれなりにカジュアルが主流なのか?
今年行くのは大本命の今のところできればここに通いたい…という園と、
まだ見学などに一度も行けたことがないのでこの機会に行くしかない!という状況だけど、
口コミなどネットの情報がめちゃくちゃ良い園と、
もし本命が落ちたらここにする…か…?という滑り止め(?)園の3つ。
どこも前述の元マンモスに比べれば規模は小さめでアットホームな感じです。
それでも今年は基本的に親一人での参加。
…やっぱり説明会は一応キレイめで行くのが無難ですか??
それとも割とカジュアルな感じで行った方が浮きませんか??
もうめっちゃ迷ってるけどどうしたら良いのか?みんなどうしてるんだろう。
Twitterでもその辺の話してる人見かけないんだよな…。
1ヶ所目が明日なので今ここでこんなこと書いててももう手遅れなんですけども。
ていうか今日のお昼にめちゃくちゃ強烈なニンニクのラーメン食べちゃったんだけど、
もしかして服装云々よりそっちの方が大問題だったりする?
食べてから気付いたよね…待ってもう明日じゃない…?ってハッとなったよね。
こっちはもう完全に手遅れですね。はぁ。
インターネットって色々と情報が手に入るのめちゃくちゃ助かるけど、
案外かゆいところに手が届かないパターンも多いからヤキモキしちゃうわ。
マジで最新の幼稚園説明会・見学会の服装は何系が良いんですかね?!
ある程度キレイめの余地を残したカジュアルで良いでしょうか。
今年3件行く中で、まさかの1件目が大本命なので先日今年1のなんでやねんを出しました。
まさかこの説明会での服装が今後の面接等に影響することはないと思いたいけど、
万が一があるかもしれないと思うとどうしても不安になってしまう。
はぁ~~~~~~~~~~~緊張するよ~~~~~~行きたくないよ~~~~~行くけど。