最近の子どもたち(5歳6ヶ月+4歳)

こんばんは。まったりこです。
依然として仕事+保護者会のダブルパンチでバタンキューエブリデイです。
保護者会の中で、絶対誰かがしないといけないけど立候補者が少ない仕事があって、
ダラダラごちゃごちゃするのが嫌過ぎて立候補してしまい、最近更に忙しいです。
墓穴掘ってる感じあるけど、とは言えそれをこうやり過ごしたいな~ってしてしまうと、
それはそれで後々自分のことが嫌いになりそうだったのでしょうがない。
そういう訳で5月のまとめもぶっとんでしまいましたがもうしょうがない!!!

さて今月の子どもたちですが、私の仕事が始まって2ヶ月経ち、ついに影響が出てきたのか、
ここ最近は子どもたちが熱烈なママ派になってしまって何とも困っています。
いや嬉しい悲鳴っちゃあ嬉しい悲鳴だけど…。
少し前までは2人ともパパ優勢で、何をするにもパパパパ…ってなっていたので、
色んなことを「じゃあパパにしてもらって」で楽させてもらえて有難かったんですが。
ここんところはもうずっと何でもかんでも「ママがいい!」になってしまって、
それだけならいいけど何なら「パパは嫌だ!!!」まで出てきてしまい…。
「パパが嫌なんじゃなくて、今はパパよりママがいいだけでしょ。
 そういう言い方はパパが悲しむからやめよう、ママがいいとだけ言ってね」って諭すことに。
正直この対応も合ってるのかどうかもよくわからなくて。
でも単純に言われた方は悲しいじゃないですか。
だからなるべく言わないようにしてほしいな、と思って諭してしまうんですけども。
「今は嫌だ」って気持ちは単純にアリだとも思っていて、それを否定するのはなぁと。
ちゃんと意図が伝わってるいいんだけど。
どうしても仕事が始まってから子どもの対応は前よりもかなりおざなりになっていて、
キツめに怒っちゃうことも増えてるので子どもには負担だろうなぁと。
そういう中で正当に叱っても、もう怒られ過ぎて受け入れられない!になってるのでは?と、
そういう可能性を割と普通に感じる辺り、ちょっとまずいなと思っています。
結構危機感を感じているのでちょっとずつ軌道修正し始めているんですが、
そうは言っても仕事も保護者会もなくなる訳ではないので、なかなか難しい。
ただママママ~~って甘えが増えてるだけの間は良いけど、
なんかこういうところから不信感みたいなものが芽生えていく気がする。
今の内に甘えをなるべく受け止めてあげられるように頑張りたいところです。

園生活はと言うと、今月から水遊びが始まったので娘ちゃんの行き渋りも軽減しました。
と言ってもまだ半々くらいだし、行き渋りが発生する条件もまだ明確になってないけど。
前はこれで大丈夫やったやん!が通用しないことが多々ある。
でも流石にうちの子が泣いてしまうことが多いからか、
先生が特別に「泣かなかった日のごほうびシール」を用意してくださってることを知りました。
しかもそのシールがね、サンリオなんですよ。
うちの娘ちゃんがサンリオ好きなことはもう去年から知ってくださっているので、
おそらくこのシールは娘ちゃんにって用意してくださってると思われる…。
もちろん同じように泣いちゃうお子さん用に別のシールもあると思うんですが、
明確に娘ちゃんこれ好きだよね、とわかって用意してくださるの申し訳なくも有難い。
本人にもこれがあるから頑張れるみたいなところもあるらしく、
いつから始まったのかわからないけど行き渋りが減った要因の一つだと思います。
ご迷惑をおかけして申し訳ない気持ちはあるものの、先生の対応が本当に素晴らしくて、
やっぱりこの園を選んで良かったな~と思わせてもらっています。
ちなみに娘ちゃんはこの行き渋り以外はかなり頑張って過ごしているらしく、
イベントには全力で打ち込み、先生からの指示は率先して聞くし…と優秀だそう。
娘ちゃんのように3歳児から園に通っているのでなく、年少さんから入った子も居るんですが、
そういう子たちに園のことを色々と教えてあげたりもしているらしい。
参観日には先生が「本当に娘ちゃんにはお世話になっていて…」と言ってくださるので笑ってしまう。
どうしても行き渋りなどでがんばれ!って言ってしまうことが多いので、
この辺りもしっかり娘ちゃんのことを褒めつつやっていきたいなと思います。

息子くんの方も水遊びやそれ以外の行事も全部楽しく参加しているらしくて、
最近はぽろぽろその日あった園での出来事を教えてくれるようになって嬉しいです。
と言っても9割くらいは教えてくれないけど!!!!
うちの園だと周りの男の子の親御さんから「全然言わないよ」って聞くけど
TLではあんまりそういう話題を見ない気がするんだけど、よく話す男の子もやっぱり居るのかな。
保護者会等で他の保護者さんと話す機会が増えたから、園のイベント情報とか、
子どもたちの様子とか色々聞くことも多くなってちょっと気になる。
マジで女の子たちはめちゃくちゃ色々家で喋ってるみたいだからすごい。
我が家は息子くんが全然喋らないからか、娘ちゃんもほぼ園のこと喋らないし。
まぁ本当に必要なことは聞いたら大体正確な返事が返ってくるからいいか。
そして幼稚園では園が用意してくれる色んなことに頑張って挑戦している息子くんですが、
家とか家族で出かけた時にはほぼ挑戦・努力をしない感じになってて気になっています。
昔から慎重派だから自主性は低い方ではあったと思うんだけど、
自主性の問題でなく、こっちが促しても、本人にとって良さそうなことでもしないって言う。
3月に書いたカードのためのワーク…みたいなやつも途中で諦めちゃうことも増えたし、
走るの早くなりたいと思ってそうなのに、コツを教えて練習しよう!って言うと嫌がられる。
年長さんになって園でイベントがめちゃくちゃ増えて、
今までと同じことでも求められるレベルが上がってきたりして、疲れてるのかなぁ。
娘ちゃんと同じで、外で頑張ってる分家ではのんびりしたいんだろうか。
でもそうは言っても、やっぱり土日も含めて家で過ごす時間っていうのも結構多いんだし、
有意義に過ごしてほしいなぁと思ってしまったり…。
特に私が仕事の疲れと体力のなさのせいでほとんど公園に連れ出してあげれていないので、
できたら家の中でできる簡単な筋トレ的な運動頑張ってほしいんだよなぁ。
そんなことを考えて、家でできる運動遊びなんかを取り入れてみたりしてるけど、
すぐレパートリーは尽きてしまうし、誘われてもこっちが疲れててできなかったり、
あと家が最近マジで手狭になってきてて普通に危なかったりね…。
どうしたらいいんだろう。
簡単なとこだとリングフィットを自分でできるようにしてあげればやる気はするけど、
そうすると家での空き時間が何でもかんでもゲームゲームになっちゃいそうで、
それはそれでうーん。
後よく「暇な時間に自分で考えた遊びをする」っていう経験が大事とかも聞くから、
最近それを娘ちゃんと2人でめちゃくちゃやってくれているので、
せっかく2人でそういうことができるようになってるところを水差すのもな…とか。
いつまで経っても最適解がわからないなぁ…な日々でした。

ブログ書く余裕もないくらい、仕事と保護者会に忙殺されていますが、
失って始めて私ってやっぱり楽しんでブログ書いてたんだなぁと思うなど。
書けなくなったらなったで、書きたくなるものなのだなぁ。たりお

育児子育て,幼稚園,育児,育児記録