幼稚園の入園準備② ~食事関係編~

こんばんは。まったりこです。
ワクチン3回目を打ちました。まだ4時間程ですが既に腕が痛いです。
どうなることやら。

さて今日は入園準備品でいくつか購入したものがあるのでそれについて書きます。
我が家はとりあえず必要な買い物に出かけた時に目についた良さそうなものを買う方式で、
ちょっとずつちょっとずつ必要なものを揃えてきました。
前回の準備の準備の記事で書きましたが、
事前に大体の下調べを済ませているので、突然機会が訪れても困ることなく買えました。
ちなみにこのメモは旦那さんとの共有のため共用のipadに大体まとめているのですが、
ipadは私のiphoneとリンクさせているので、出先でもいつでも確認できるようにしています。
良さげ?→メモチェック→イケる!と衝動的なのかどうなのかよくわからない感じで購入しています。
最近買ったものは主にお食事に関係するものが多いので、今日はそちらをまとめていきます。

お食事関係で必要なもの
まず園から用意してほしいと指定のあったもので、お食事関係のものは以下の通り。

・水筒
・給食袋
★ランチョンマット
・お弁当箱
・お弁当袋
・カトラリーセット
・おしぼり
・コップ

全て市販品可ということなので、基本的にはこの辺りは全て市販品を購入する気でいました。
が。
★のランチョンマットだけはサイズに指定があって、ピッタリ合うサイズなら市販品可とのこと。
売り場に行って色々見てみましたが、指定ピッタリのサイズのものには出会えそうになく、
こちらは別途自分で作ることにしました。
なので今回の記事ではランチョンマットについては書きません。
これも前記事で書いたのですが、そもそも他に自分で作るつもりのものがあるので、
作ることに関してはまぁ他にも作るものあるしいっか~って感じです。
では購入品の紹介と、それぞれの購入の決め手など書いていきます。

①水筒
購入したのはサーモスの「真空断熱キッズケータイマグ」です。容量は0.5L。
アカチャンホンポで購入しました。
選んだ基準はほぼ園の指定内容をクリアしているかどうかでした。
指定内容は以下の3点。
・飲み口がストローでない
・肩からかけられるストラップ必須
・遠足時には容量0.5L指定
これらを全て叶えられる内容のもの…と思ったらこの水筒ほぼ一択でした。
ネックになったのは容量。ほとんどが0.5L以下でした。
0.45Lとか、ギリギリ0.5Lのやつとかはあかんのかな…?と思いつつ、
一応ちゃんと指定のサイズのものがあるのだから、ということでこれに。
息子くんも柄を気に入っていたから良いかなと。
構造は大人用と変わらず、口元のサイズ感とか中のパーツの色味が可愛い感じ。
園生活が始まる前に飲む練習をしておこうと思います。

②給食袋
ここで言う給食袋とは、カトラリーセットとランチョンマットとおしぼりを入れる袋のこと。
これは園の指定で、横長のものをご用意くださいと指定がありました。
売り場で色々見たもののなかなか横長でかつカトラリーセットのサイズに合うものがなく、
諦めて自分で作るか…と生地を買いに行った日にたまたま西松屋で良さげなものを発見し購入。
可愛いキャラもので、幅30㎝・マチあり・高さ15㎝強の巾着袋です。
商品説明は完全にお弁当袋です。それ以外の用途に使おうとしていて本当にすみません。
布がめちゃくちゃ薄いので耐久性とかにちょっと不安はありますが、
とりあえず必要なサイズ感にかなり近いものだったので期待を込めて購入しました。
3年間しっかり使えますように。

③お弁当箱
ベビーザらスが入園・入学用品のセールをしていたのでそちらで購入しました。
園からの指定は自分で開け閉めができるフタをしていることのみ。
迷いに迷って、パキッと開けるタイプの450mlに決めました。
まぁフタに関してはどのタイプでもほぼ問題はなかったと思うんですけど、問題は量。
息子くんはとにかくたくさん食べる子なので、売り場のお弁当箱はどれも小さく見えまして。
売り場の中で一番大きいやつの方が…?いやいや言うて幼稚園児だし、標準の360mlか…?!
色々考えましたが、真ん中(?)の450mlで落ち着きました。
これでもちょっと足りないかも??という感じで不安は残るのですが、
食べた後にもたくさんはしゃぐんだろうし、お腹パンパンレベルの量もなぁと。
指定ではなかったんですが、普段の量より少し少なめが吉っぽいことも書いてたので、
きっとこれが最適解だろう!ということに。
ちなみにうちの園はお弁当は一週間に1回だけなので、週1ならまぁ多少足らんくてもいけるやろと。
柄は売り場で本人に見せて選んでもらいました。

④お弁当袋
上記お弁当箱と同じ柄のお弁当袋を購入しました。
同じ絵柄で明らかにセットで売ってるってことはジャストサイズだろうということで。
生地も薄すぎず厚すぎずだし良いか~とほぼ考えなしに決定しました。

⑤カトラリーセット
こちらもお弁当箱・お弁当袋と同じ柄のものを購入しました。
カトラリーはほぼどれを選んでもサイズ感も使用感も変わらなさそうでした。
息子くんもどんなカトラリーでも大体上手に食べれるようになっているので、
迷わずセット購入に踏み切りました。
ただし、ケースの形状にだけちょびっとばかり種類があって、
うちが買ったのはメインの箱型の上に山状のフック(?)がついているタイプ。
これのおかげでサイズがちょっと長くなって巾着のサイズ感に影響したので、
ちょっとだけ考えた方が良かったのかも…と思います。
中身はフォーク・スプーンとお箸の3点セット。
お箸はまだあまり上手に使えないので、しばらくはお箸だけ抜いて持たせる予定。

⑥おしぼり
当たり障りない男児っぽい柄の入ったおしぼり3枚セットを西松屋で購入。
既にキャラものばっかりでごちゃごちゃしてるのでシンプルなのにしようかとも思ったんですが、
多少でも目印になるような柄が入ってる方が本人はわかりやすいか…と柄入りに。
せめてもの抵抗でパステルな水色であんまり柄の主張しないやつにしました笑
おしぼりは色んなところで色んな柄のやつを見ましたが、
正直生地の感じとかも含めてどこで買ってもほとんど大差なさそうに思えました。
キャラものだとちょっと高い、後はケースを付けるかどうかで差が出る感じ。
うちの園では年少さんはケース不可だったのでもう3年間袋でいこうという気持ちでいます。
おしぼりを入れる袋は迷ってますが、100均でビニール袋かフリーザーバッグを買う予定。

⑦コップ
これ、お食事関係での購入品なのかどうかちょっとわかってないんですが、
買ったコーナーがお弁当とかと同じところだったのでお食事関係としておきます。
水分は水筒から取る気がするし、うがい用なのでは…?とも思いつつ。
これも売り場に行って適当に並んでる幼児用プラコップの中から選んでもらいました。
これも当然のようにキャラものをセレクト。
水筒、給食袋、お弁当・お弁当袋・カトラリー、全て別のキャラで構成されています。
すっごいごちゃごちゃしてる。色味も統一感なし。流石に草。
でもまぁ本人は一つ一つを気に入ってるみたいなので良しとします。
本人が気に入っていれば何でもいいんです。
なお、コップは専用の袋を手作り指定されていたので別途布を買って作ります。

【番外編】お名前シール
持ち物の全てに名前を書く――幼稚園準備で一番重要なルールよ――。
一番重要かつ一番厄介とも言われる名前付け。
色々とTwitterで情報共有されていますが、私も他のママ垢さんから教えてもらって、
お値段含めて検討した結果、お名前シールを買うことにしました。
手で書くと疲れるからっていうよりはもう完全に自分の字が嫌いなのでシールにしました。
剥がれる心配もややありますが剥がれたら貼り直したらええねん(強気)。
私が注文したのは楽天のレスタスお名前シール製作所さん
このお店もママ垢さんから教えてもらって、良かったと仰ってたので決めました。
こちらの食洗器・電子レンジOKの防水タイプのお名前シールを購入しました。
2月の上旬に注文→中旬辺りで到着という感じでした。
どんなものにでも貼れるとのことだったので、お道具類にもこのシールを使う予定。
ただし、布製品用は別で購入しました。それはまた別の記事で書こうかと。
シールは貼ってから丸1日程度置いてから洗う方がしっかり貼りつくとのことだったので、
その通りにして耐久度チェックしましたがかなりガッツリ貼りついているのが確認できました。
全然剥がれなさそう。子どもが故意に剥がそうとした場合だけちょっと怖いかなくらい。
色んなデザインが選べるし、色んなサイズを1枚にまとめて作れるので、
アイテムごとに程良いサイズのものを選んで貼れるのがとっても良い感じ。
あとこれは買ってから気が付いたんですけど、シールにしておくと文字以外の情報があるので、
まだひらがなが読めない息子くんでもこれは自分のってわかりやすくて良いなと思いました。
単純にお弁当箱自体とかについてる柄で大体識別できるだろうし、
読めなくても自分の名前の字面自体はその内覚えるような気もするんですが。
とにかく一番最初の突然自分のものとして渡されるものがたくさんある最初の頃に、
「この青いウサギさんのシールがついてるのが息子くんのだよ」みたいに言えるのはでかいかなと。
昔は園側から指定のシールを貼るように言われたりしたって実母から聞いて、
やっぱりそういう目印って大事だよなと思った次第です。
いっぱい買っても全然お高くなかったし、後は届いたこれを物の材質見て貼るだけ…と思うと、
全部書くのに比べればかなり心理的にも身体的にもかなりの負担減を実感しています。
いやもうほんとマジで自分の字が嫌いだし旦那さんも同じ状態なのでシールほんま素晴らしい。
ストレスフリー!!!!

ざっとこんな感じ。とりあえず買ったものを箇条書きにしてみましたが、
こだわる必要があったのは数点で、それ以外に関してはサクッと終わってしまいました。
今度は入園準備で作ったものをまとめた記事を書きたいなと思っています。