一学期が終わりました

こんばんは。まったりこです。
とんでもない喉痛と口内炎を同時にやって口内環境が荒れに荒れまくっていましたが、
今日やっと落ち着いてくれました。
嬉しくて嬉しくて、今日辛いラーメンを食べたら鼻水が止まらなくなりました。アホです。

今日は息子くんの幼稚園のお話です。
最初の頃に懇談会の話と、それの続報のお話を書いて以来、書きたいことがたくさんあったものの、
どうにも形にできずについに昨日一学期最後の日が終わってしまいました。
最終日はお昼までだってことをなぜかすっかり忘れきってしまっていて、
顔を合わせたら軽く話をする程度の同じクラスのママさんに教えてもらい難を逃れました。
何だかんだ、関わりって大事だよな…と思いました。私は抜けてるから特に。
息子くんと幼稚園のこと、本当にたくさん書きたいことがあるんですけど、
むしろあり過ぎて今更そのこと書くんか…?みたいなことばっかりになりそうなので、
とりあえず直近の様子とうちの幼稚園の推しポイントにだけ絞って書こうと思います。

最近の息子くん
入園時には「ベテランさんのようです」と言われる程、元気に毎日楽しく通っていた息子くん。
7月に入った辺りからじわじわと行き渋りが始まりました。
最初の頃は、軽く「今日は行かなーい」って言ってみる程度って感じで、
手を尽くして出るように促せば普通に出かけていたし、そのままバイバイできていました。
徐々に行かない!が強くなってきたと思ったら、「パパとだったら行く」状態に。
私が行こうとすると大分ごねるけど、パパだったらすんなり出る。
この時点でも変だなー困ったなーと思っていたけど、今思うと、
旦那さんじゃなくても一応は何とかお家を出てくれてただけでも良かったなーと。
あんまり息子くんがパパパパ言うので、旦那さんに行ってもらうのを増やしていたところ、
ついに旦那さんと幼稚園に行っても、教室前で足を踏ん張って動かなくなるように。
最終日だった昨日の時点では、ついに家出る時もギャン泣き、
駐輪場でも降車拒否でギャン泣き、そのまま抱っこで教室行くまでもずっと泣いて、
最終先生に抱っこされても私にしがみついて離れずにギャン泣き。
最後の最後までめちゃくちゃ強い力で私のシャツの端っこをめちゃくちゃに掴んでいて、
もうとにかく恥ずかしいやら心配やらで私の気持ちがぐっちゃぐっちゃでした。
風邪引いたのもあって、この状態になってから2日程幼稚園をお休みしたりもして、
案外家に子どもが2人になっても早々困らないな…とは思えてはいたものの。
もう一学期も終わるしなぁ…と、小児科で許可ももらえていたしと行ってみたら、
やっぱりギャン泣きで、旦那さんと行った時にハッキリ「ママと遊びたい」と言ったらしい。
先生にも、ここに至るまでめちゃくちゃ優秀で頑張ってくれてましたからね~と言ってもらい、
私もここまで何不自由なくやってきてくれてたことをとってもすごいなとは思ってて。
だから息子くんに怒るとかイライラするみたいなことはほぼないんですけど、
とにかく原因がわからなくて手の打ちようがない感じへの不安感がすごい。
先生も行き渋りがひどくなってから色々と息子くんとお話をしてくれたそうで、
やっぱり明確に「幼稚園嫌なの」とは先生に対しても言うらしい。
でも「どうして嫌なの?」って聞くと頑なに押し黙って返事をしなくなるそうな。
息子くん、なんでもそうなんだけど、「理由を言う」っていうのがまだできないんですよねぇ。
痛かったとか楽しかったとか感想は教えてくれるんですけど、
その中身のことはなかなかどうして言葉になって出てこず、聞くと嫌がられることも。
まぁ年齢的にもそんなもんかな?と思ってはいるものの、
息子くんのためにもどうにか元気になっていってほしいから対策を打ちたいんだけどなぁ。
ちなみに行ってしばらくは泣いちゃったバツの悪さとかでムスっとしてるらしいんだけど、
その時間が終わって気持ちが切り替わったらこれまで通り楽しく遊んでるらしい。
お迎えの様子はいつ行っても変わらず、その時には「明日も元気に来まーす」と言ったりして、
あー楽しく過ごせたんだろうな…という様子をしていました。
とりあえず、夏休みでリセットできたらいいけどね…みたいな感じで話して、
最終日の先生とのご挨拶もそこそこに、クラスのお友達とは一切お話できずで帰りました。
何とも言えない最後だったけど、まぁ気にしすぎずに思ってた通りの予定を過ごすしかないかな。

幼稚園の推しポイント
残念ながら、最後の方は本人の行き渋りで何となく微妙なムードになってしまったけど、
この一学期の間で私はこの幼稚園にして良かったなぁって思ったことがたくさんありました。
Twitterにも時々書いたりもしてたけど、推しポイントは主にこんな感じ。
・先生もスタッフさんもやっぱり全員めちゃくちゃ感じが良い
・副担の先生が常に居る安心感すごい
・小さいことから大きなことまで行事が盛りだくさん
・とにかく写真と動画の供給がめちゃくちゃ多い
この内、上二つについてはある程度説明会とかで予想できていたことではあって、
今の園を選んだ理由のかなり大きいポイントだったので概ね思ってた通りで良かったなぁと。
(と、言いつつ最初の懇親会でビビりたおしてたんですけど…)
特に副担の先生の存在はね、ここ最近の行き渋りが激化した辺りでめちゃくちゃ沁みました。
今のクラスの副担の先生がベテランの先生なのもあって、
対応がもう本当に手厚いし優しいしで有難い限りだなぁとしみじみ思いました。
予想外だったのは下二つ。
行事については、説明会で年間の予定表だったり園の様子の動画とかを見て、
それなりにたくさんのことを経験させてくれそうだなーと思ってはいたんですけど、
想像してた以上に毎日本当に盛りだくさんでした。
大きいのだと遠足行事が1学期だけで2回、参観日が2回、誕生日会が1回、
外部の人を入れない園児だけの運動会と発表会がそれぞれ各1回ありました。
参観日はどちらもコロナの影響で保護者1名のみの参加だったし、
遠足も近場の大きめの公園に行くだけ…みたいな規模なので同行などはなし。
規模は縮小気味なのかな?とは思ったけど、我が家には非常に丁度良い感じでした。
小さいので言うと、園施設の説明を探検風にやってくれるところから始まり、
園内菜園・お花のお世話・他学年の園児さんとの交流などを全部イベント仕立てにしてくれます。
もちろんそういったことが何にもない1日ももちろんあるんですが、
割と毎週のように「明日は○○だね~」って言いながら通っていたような気がします。
で、それだけたくさんのことをやってくれているのもあってか、
とにかく!!写真と!!動画の!!!供給がめちゃくちゃ多いんですよ!!!!
園の中や教室に行事の時のお写真を貼りだしてくれる「壁新聞」ってのがあって、
それがまず2週間に1回くらいで更新されます。
そしてそれとは別にフォト通信と言って園児さんたちのお写真メインのお便りがあって、
これは多い月で週1ペースで届いたりしていました。少なくてもやっぱり月2回くらい。
遠足などの大きい行事の時にはプロのカメラマンさんが撮った写真の購入ができます。
1学年1日につき200枚くらい写真があってめちゃくちゃビックリしました。
入園式の時にも同じようにプロカメラマンのお写真はあったんですけど、
息子くんが微動だにしなかったので撮れ高が低く、数枚しか買わなかったんです。
でも遠足の時は息子くんもピークに幼稚園を楽しんでいた時だったのもあって、
頑張って絞りに絞って14枚とかでした笑いましたうふふ。
もし絞らなかったら多分30枚近くいってたのではないか…って感じの撮れ高でした。
カメラマン、天才か?????
更にこれらの写真とは別でまさかの動画の供給がございます。
隔週と言うか、多分良いのが撮れたな~って時に配信があるようなんですけど、
これもまた頻度が2週間に1回とかで見れるんですよね。
写真にしても動画にしても、必ず毎回我が子が写ってるという訳ではないですが、
私たちとしては息子くんの登場頻度めっちゃ高ェ~~~!!と拝み倒しています。
いやそもそもこんな動画の配信があること自体がすごい。最高。
保護者専用のwebページで期間限定での配信なんですけど、もうとにかく可愛いので最高です。
マジでこの写真やら動画やらがアホ程多いのめちゃくちゃ嬉しくてハッピーです。
先生方よくわかってらっしゃる~~~!!!ありがとうございます、ありがとうございます。
今のね、コロナ禍だからっていうのがあっての取り組みのようで、
もしこんなご時世でなかったら実はもっと参観できるイベントが多かった?みたいで。
それはそれで楽しかったんだろうな~とは思いつつ、現状でもめちゃくちゃ満足。
園の息子くんの様子を見られるの本当に嬉しいしテンション上がるから本当に有難い。
これがね!マジでね!この園めっちゃええやんけ~!!!って思わせてくれる高ポイントでした。
しかも予想外だったので本当に嬉しかった。今後もどうぞよろしくお願いします。

楽しみ・喜びもたくさんあるものの、悩み事も尽きない…という感じの一学期でした。
まだ行き渋りが始まる前の段階で、あんまり息子くんが楽しそうだったので、
お友達に会えないと寂しかろう…と思って8月には預かり保育の予約を入れたんですけど、
大丈夫かな~…とこの先も不安が残ってはおりますが。
まぁダメだったらキャンセルすればいいし、という軽い気持ちで、
まずは家の中で毎日を楽しく過ごせるように頑張っていきたいと思います。
2人育児の日々が戻ってくることにポジティブな気持ちの方が多くて、
自分でもビックリしてますが、この波に乗って1ヶ月元気に乗り切るぞー!!