習い事が選べない

こんばんは。まったりこです。
もう眠くて眠くてどうしようもない…って寝落ちしてしまう日々です。
教習所行ってるだけなのに疲労金平糖です。仕事してる人は毎日こんな感じなのかな。

さて今日は最近ちょっと疑問に思ったと言うか、色々考えている習い事についてつらつら書きます。
ちょっと愚痴も含めて。笑
みんな習い事ってどうやって決めてるんだろうとか思いつつ。

夏休みがかなり迫ってきた中で、流石に夏休みずっとこもりっきりは無理!!と思って、
せめてどこか合法的に(?)子どもたちと行ける場所を探したい…!と思って、
一番はやっぱり習い事だろう!ってことで色々と探してみてるんですけどなかなか難しい。
そもそもさせたいことがあっても近くに教えてくれる教室がなかったり、
体験に行ってみたら完全に思ってたのと違った!ってなってしまって結局通えなかったり。
そもそも幼児向けの教室って、勉強系と体操・スイミング以外はかなり少なくて、
スポーツ関係はそれなりに結構あるのかな?と思うけど、どちらかと言うとかなり男の子向け。
音楽関係は個人でやってる教室は基本的にピアノしかないし、当たり外れも激しそうだし、
かと言って複数人で通うようなYAMAHAとかの音楽教室は教室があってもコースがないとか、
もうとにかくなんか色々これだ!というのに巡り会うのってこんなに難しいの?状態。
この前、幼稚園の同じクラスのこのママさんの紹介でアトリエに行ってみたんですよ。
うちのキッズは工作大好き、お絵かき大好きだからめちゃくちゃ良い!と思って。
既に通ってる人からの口コミだし安心~~~~~!と思って体験に行ったんですよ。
そしたら、(個人的には)めちゃくちゃとんでもない事件が起きたんですよ。
たまたま私たちが行った日、とあるお子さんが誕生日当日だったようなんですが、
突然保護者の方が「お誕生日パーティーやっていいですか?ケーキ持ってきたんで」と仰る。
え?と思ってたら先生も乗り気で「いいですね!やりましょう!」とニコニコ。
そして誕生日パーティーの準備で先生は席を外しがちになり、
初めて今日ここに来た何をしたらいいかもわからないうちの子たちはほぼ放置に。
元々、紙と画材を渡すから好きに描いてね~!という感じだったんですが、
いつまで描くのか、完成はどんな風に決めるのか、本人か先生か?
先生から一番最初に別の画材も後で使おうねと提案があったものの、
その画材はいつ使うつもりなの?いつ出てくるの?と、とにかくわからないことだらけ。
最初は子どもたちも初めて使う画材にウキウキと描いていってたけど、
いつも家で描くみたいに「新しい紙ちょうだい!」を初めての場では言い出せず、
と言うかそれを言っていいものなのかもわからないので、
とにかくただひたすら最初の紙になんでもないものを重ね続けていくことしかできず。
最初は他の生徒さんの真似をして先生が決めたその日のモチーフをちゃんと描いてたのに、
それだけでは長い時間が埋まらないから、途中からその上にもうぐっちゃぐちゃに描いてて、
楽しんでるというよりはもうやることないけどやった方が良さそうだからやってるみたいな。
どうにかならんのか…と思ってる内に誕生日パーティーが始まって、
当然ですが他の子がもらってると羨ましくなる訳で、頑なにダメだよって言う訳にもいかず、
どこの馬の骨ともわからん他人が作ったケーキを子どもたちに食べさせる羽目になるし。
レッスンは本来2時間あったんですけど、その内の40分くらいはほぼケーキの時間に。
しかも聞いていた感じだとこの教室で誰かの誕生日パーティーをしたのは初だったらしい。
「え!ずるい!」みたいに言った子が一人居たんですが、その子に主催の保護者が、
「いやこれはドイツ式だから。やりたかったら自分で持ってきたらいいんだよ」と謎の反論。
完全に一保護者によるレッスン時間の私物化やん…という状況でした。
普通の日ならまだしも体験の人が居る中で、事前に相談があって対策ができてた訳でもなく、
先生が止めることもせずむしろ推進してるような状況はどう考えてもちょっとなぁと。
とは言え、素晴らしい技術が身に着くなら…という気持ちもないではなかったですが、
長く通っていると思しき小学生の生徒さんの作品を見ても、正直うーんという感じ。
小学生と言えど高学年だし、技術的なことをしっかり教えてもらっているのであれば、
もうちょっと描けても良いのでは…?と素人目でも思うような感じでした。
教えてもらった時はなんて素晴らしい情報に出会えたんだ!と思ってたのに、
体験が終わってからは「なんて断ろう…」と逆にストレスになる始末。
子どもたちに感想を聞いても、「待ち時間が長くてつまらなかった」の返事。
この”待ち時間”とは、もう完全に例のパーティーの時間のことを言ってて。
ダメダメだ…としょんぼりしながら、非常に魅力的だと思った習い事を諦めました。
ただ、この日「お絵かき教室に行ったんだ!」ということはとっても嬉しく、
また楽しかった記憶として本人たちに刻まれているらしいんですよね。
「また行きたい!」とは言わないけど、幼稚園で先生にめちゃくちゃ言いまくってたり、
近所なので近くを通ると必ず「前に行ったねぇ」と言ってくる。
「待ち時間以外は楽しかったよ」みたいなことを言われたりもして、
本当にこの子たちは絵を描くこと自体は好きで、習いたい気持ちはあるのかもなと。
ただただ一人のとんでもないモンスター保護者のせいで全部フイになった感じ。
私の中にも親の都合というか事情でそういうことを決めてしまう罪悪感も抱え、
もう何だか本当に疲れたよ…という結果に終わってしまったのでした。

で、渡りの舟くらいに思っていた案件がダメになってしまったので、
新しくそれならこれはどうだ?というようなのを探してみてるんですけど、なかなか。
去年からずっと言ってるスイミングは気になってはいるんですが、
少し前にTwitterで話題になってたスイミング教室での性被害とか事故の話が頭から離れず、
ちょっとと言うかかなり日和ってしまっています。
こんな話をお友達にしたら、
「知り合いにオリンピック競技の習い事をさせてる人がいる」という話を聞きました。
オリンピックの競技でも、一部日本ではめちゃくちゃマイナーな競技とかがあって、
そういう競技だったら早い内からやっておけば普通に一般人でも手が届くんだとか。
何でもいいから一つ子ども自身が誇れるものを、の選択肢として、
そういう習い事をさせて、オリンピックを目指すというのを揚げる親御さんも居るのだなぁと。
そういう視点で習い事について考えたことがなかったので目から鱗でした。
強制的に始めさせるんじゃなく、自然と子どもが興味を持って始められるような、
そういうものを目指そうと思うとちょっと厳しいのかな?と思いつつ。
でも、もし本当に日本代表になれる未来があるんだとしたらそれはすごいプレゼントだよなと。
親が子どもにあげられるものって本当に限られていると思うけど、
「オリンピック選手になる道という選択肢」を子どもに与えてあげられるの強すぎる。
そういうので考えると、伝統芸能とか習い始めるのに行政が支援してるものもあるし、
定番のものだけじゃなくてもっと視野を広げて体験に行くのもアリかもな、と思いつつ。
でもマイナーなものを好きでいられるかどうかもまた本人の素質に寄るし、リスクもある。
もう本当にどうやって習い事を決めようね…と堂々巡りになるのでした。
でも、私自身にもっと子どもの頃から長く続けられる習い事をしたかったという思いがあって。
子どもの成長の速度って本当に凄まじいから、私の怠慢でその時間を無為に過ごすのも嫌だし。
とは言え、日々の忙しい生活の中で調べるにも限界があるし…!と言い訳をして、
夏休みが本気で迫ってくるまでは天啓を待つくらいの気持ちになってきました。

習い事って何のためにするんだろう…誰の意思で始めるんだろう…
教えてくれ!五飛!状態。
Twitterで私の周りのママさんであんまり習い事の話をしてる人を見かけないんだけど、
皆知らないところで魅力的な習い事に出会ってさせてみたりしてるのかな?
それとも、させなきゃくらいに思ってるのは私ぐらいで、
案外世の中のお子たちは習い事に通ったりしないで過ごしてたりするんだろうか。
本当は、習い事に頼らず私が家で子どもたちに色んな経験をさせてあげられたらいいんだけど。
なかなかどうして、体力的にもメンタル的にもそこまでいけない私が憎い。

子どものことって本当に考えないといけないことが多いよな。
どうにか思考停止せずにしっかり吟味して答え出していかないとな…。
どなたかオススメの習い事情報をお持ちの方がいらっしゃったら教えてください…。

育児子育て,悩み,習い事,育児