最近の子どもたち(4歳+2歳6ヶ月)

こんばんは。まったりこです。
12月すごい早さで終わっていって本当に恐ろしかった…。
そして今明日でもう12月も終わりという中で、私は胃痛を抱えています。なんでなん?

先月の振り返りで息子くんにひらがなブームがきたっていう話を書いたんですけど、
まさかのビックリ何と今ではカタカナもほとんど読めています。
ど、どういうこと!?
いや本当に幼児の成長力ってすごいんだなぁとビックリさせられました。
前回の記事でも書いたのですが、ひらがなに関してはこちらからかなり誘導したと言うか、
くもんの教材をやってみたり、ひらがなパッド渡してみたりということをしてたんですが、
カタカナに関しては一切そういう導入みたいなのもありません。
ただただ一緒にポケモンしたり、聞かれた質問に答えていただけ…っていう感じです。
ひらがながある程度読めるようになった頃に、ポケモンとかでカタカナを見た息子くんが、
「なんて書いてあるの?」と質問をしてくることが結構あって。
その時、息子くんに今カタカナを読みたいという意欲が湧いてるっぽい!と思って、
カタカナが大きく書いてるようなポスターとかあるといいのでは?!と探してみたんですよ。
でも、内容とかコスパとか総合して良い内容のものが見つけられず。
旦那さんに相談してみても、「いや~別にいいんじゃない?」と言われ、買いませんでした。
私はその時折角今気持ちが乗ってるのになぁ…としょんぼりしていたんですが、
その後色んなことに追われてとにかくやるべきことをこなして12月も終わりかけて今、
「え?これ今読んだ?」ってこっちがビックリするくらいカタカナも読めるようになりました。
息子くんの中で文字の概念が生まれて、読めると褒めてもらえるしというのもあって、
目に入る色んなものが何て書いてあるのか気になる!という状態になったんだろうなぁ。
それこそ街で見かけるありとあらゆるひらがな・カタカナを読み上げています。
時々漢字のことをカタカナの一種だと思って読み方を聞いてくる時があって、
文字の種類の判別というところはまだわからないのか…とこっちも発見があって面白いです。
アルファベットも文字の種類だということがどうやらわかったっぽい息子くんですが、
ABCの歌を聞き・歌い過ぎてるせいか、単語を認識できずにいます。
どうやったらこの壁越えられるんだろうか…と思いつつ。
とりあえず、いい流れがきてると思うのでこれまでより意識して英語に触れるようにしています。

娘ちゃんはブームと言うよりは全方面になんか色々伸びてて、一回り段階上がった感じがあります。
これまではあんまりしたことなかったお人形遊びを一人でするようになったり、
怒られた時とか悲しい時とかにしっかし思ってることを口にできるようになりました。
息子くんのおもちゃを勝手に触ってケンカになり、仲裁して叱られた時とかに、
「なんでにぃにだけなの~~~」って言いながら号泣したりしてビックリします。
アレが欲しかった!とかこれがしたかった!とか、とにかくしっかり表現できていて、
ほんまに…ほんまに2歳児なんか…?ってつい笑ってしまいます。
息子くんが特におっとり&口数の少ない子だったので差がすごくて、余計に感心してしまいます。
でもさっきの例のようにどうしてもあんまり良くない場面で出てくることが多いので、
どうしてもこのことをしっかり褒めてあげるのがなかなか難しいんですよね。
自分の思ってることをちゃんと表現できるっていうのはめちゃくちゃ良いことだと思うので、
これに関しては折を見て真剣に褒めてあげたいです。
でも娘ちゃんの欲求がマジで理不尽なのが多すぎてな~~~~~~!!!!
最近は本当に振り回されまくっていて消耗しています。
主張がちゃんとできるのは本当にいいことなんだけど、いいことなんだけど!
順番を守らないといけない時はあるし、誰かの大事なものを勝手に使ってはいけないのだ…。
ルールだからね、ってお話しても「なんで~!!!」って泣かれるとげんなりします。
あと本人が約束守らない系。「あと1回でおしまいね」って言っておしまいできないとか。
そういう時になんでって言われても約束したやん以外に何を言えばいいんでしょうか。
上手い返しが全然わからない。そうだよねぇやりたいねぇと共感してみても無意味…。
そして自分だけ周りと違うっていうのをめちゃくちゃ嫌がるようになりました。
先日は外食時に娘ちゃんだけ子ども用のお椅子を用意してもらったらめちゃくちゃ怒って、
無言の食事拒否となり、膝に乗せたりしてやっと食べてくれたということがありました。
もうほとんどのことがそもそも息子くんと一緒じゃないとダメみたいなところがあって、
12月は誕生日の関係でどうしても息子くんだけ…という場面が出てきてしまって大変でした。
この約束とかルールをどうにも守れないのとかももう少し大きくなったら変わるかなぁ。
娘ちゃんのここに向き合う余裕が今全然ないので、何とか3学期は頑張りたいです…。

子育てと言うか、子どもと向き合うことに関しては、12月は悔いが残ってしまった気持ちです。
11月の末に治ったはずだった体調不良をまたぶり返してしまったのとか、
ワクチンとか元々入ってた予定が多かったのもあって、ほとんど何もできなかった。
とにかく予定をこなすのに精いっぱいな感じの1ヶ月でした。
まさに師走という感じで、やり終えた!みたいなことはたくさんあって、
自分自身の達成感みたいなもの自体はそれなりにあるんですが、お子たちのことを思うと、
もうちょっとこういうところ頑張りたかったな…という反省が色々出てきます。
2022年で言うと、ずっと悩んでた習い事とか結局初めてあげられなかったな…とか。
一緒にやってる感が強くなったのもあってゲームしてる時間めちゃくちゃ長くなったなとか。
ただでさえ怪しかったおうち英語の時間が激減してしまってたなとか。
来年を有意義に過ごすために考えないといけないことがたくさんある気がします。
子育ての大体のことには正解がなくて、正しかったかどうかは後にならないとわからないから、
悩み過ぎてもいけないんだろうなとは思うけど、お金も時間も大事なので考えないとなぁ。
何とか上手にバランス取ってやっていけるように頑張りたい。
あととにかく自分も安定していられるようにしていたいなぁと改めて思った12月でした。
もう後1日しかないですが、皆さま良いお年を。

育児2歳,4歳,子育て,育児,育児記録