最近の子どもたち(3歳2ヶ月+1歳8ヶ月)

こんばんは。まったりこです。
早いものでもう2月が終わるみたいです。
嘘だろ?この前始まったばっかりじゃん…と動揺を隠し切れません。
まぁでも今月はとても充実していたという自覚(?)があるのでとても良い。
そんなこんなで今月の振り返り書いていきます。

今月のメイントピックは娘ちゃんのイヤイヤ期突入!です。
ついにきたーーー!!って感じですが、まぁでも思いの外マシな感じに思っています。
これまで娘ちゃんを見ていて、この子のイヤイヤ期はすごいだろうなぁと思っていたので、
存外緩やかにイヤイヤ期に移行していった感じがあるので救いを感じます。
あとは兄妹で結構イヤイヤの仕方に差があって、その面白さが大変さを緩和してくれてるかも。
育児書なんかでよくイヤイヤ期は自我の芽生え、自分でやりたい気持ちが強くなる…てありますが、
娘ちゃんのイヤイヤがまさにそんな感じなので驚いています。
育児書、嘘ついてなかったんか…(?)。
息子くんが幼稚園準備で色んな身の回りのことを自分でやれるようにチャレンジ中なのもあって、
それに引きずられる形で自分でやりたい!という気持ちを猛烈に後押しされてるっぽい。
何でもにぃにと一緒がいい!私にもやれる!!な娘ちゃんなので、
これまで私が管理していたことを息子くんに一つ解放する度に娘ちゃんにも解放することに。
でも当然3歳の息子くんにはできても娘ちゃんには難しいことが多々あります。
それを最初から補助してあげようとするとめちゃくちゃ怒って泣くようになりました。
少し前まではこっちが手を出しても大丈夫だったのに、今は完全拒否になってしまいました。
でも自分で複数回やってみてできない時は特に自分から「できないの」と言ってきます。笑
このできないのがめっちゃ可愛いのでとってもほっこりする。
て言うかやりたい→できないの気持ちの切り替え早くてすごい。
まぁ何や、あかんかったわくらいのノリ。
できないことをな~んも嫌がってないのめっちゃ面白い。
そして今はまだ色んなものが娘ちゃんにとって刺激的みたく、お外では特別癇癪起こさないのも良い。
娘ちゃんにとっては、今は家の中で自分でできると思ってることをさせてもらえないというのが、
どうやら一番のイヤイヤポイントのようです。
そこだけ気を付けてさせてあげるようにすれば割とすんなり次に進めるからまだ楽。
泣き始めても、ごめんごめんじゃあやってねって言うと泣き止んでやってくれるし。
もちろん自己主張がも強くなってきていて、まだ遊んでたいから帰らない!とか、
今私はこれをしてたいの!みたいなイヤイヤをすることもあるんですが、
娘ちゃんは当時の息子くんに比べてめちゃくちゃ小さくて軽いので物理的な対処がしやすいのが良い。
抱っこして強制的にその場を離れる…みたいな場面での負担が全然違う。
そういえば、娘ちゃんは息子くんと違って今のところまだ鮮魚になってないです。
娘ちゃんはとにかく座り込んで固まって動かなくなる。石派の方ですか?
まぁでもまだ始まったばかりなので、その内鮮魚になるのかも。
うちの息子くんは何でもとりあえず1回イヤって言うだけのスタート→鮮魚進化だったので、
ほんとに子どもの数だけ個性があるのね~まぁ当たり前か~と思って見ています。
ただ息子くんはまだ若干イヤイヤを引きずってる気配があるんですよね。
今後のお出かけで私1人で子どもたちと出てる時に同時にイヤイヤ発動したら…と恐れています。
なので最近はなるべく1人の時は公園とかだけにして、スーパー以外の買い物には行かないようにしています笑

さて息子くんはと言うと、絶賛幼稚園準備期間中で色々挑戦してもらっています。
どんどん自分でできることが増えてきて成長してる!感がすごくて良い感じ。
自分でも実感があるようで、できたよ!と楽しそうです。
ちょっと前に始めたばっかりのお着替え練習も、
今では服を渡してちょっと目を離してたらいつの間にか着替え終わってたりもして、
本当に子どもの飲み込みの速さってすごいなぁと感心させられています。
少し前までは何でもかんでもママやってって言ってた子とは思えない。
長らく鬼門だった自分で靴を脱ぐのも、今は「自分で脱げるよ!」と難なくこなしてくれます。
ズボンやトレーナーなどはもちろん、大体の衣服は自分で着脱できるように。
ファスナーの上着だけ最初と最後でまだやや詰まるのですが、
この辺はまぁ一旦幼稚園生活にはほぼ関係ないだろうから大丈夫かな。
ただ、意図的に避けてきた訳ではないのですがこれまでボタンに触れる機会がなく、
制服のシャツはボタンなのでどうしよかな…と思っています。
園では制服登園→遊ぶ時に体操服に着替え→帰る時に制服に着替えという感じらしく、
ボタンの練習を…どうにか…と思うもののどこでボタンに出会ったらいいの?となってます。
今年の冬パジャマをボタンのタイプにすれば良かったと今更後悔しています。
一応このお着替えが始まるのは園生活に慣れてからみたいなので、
何とかそれまでに少しでも触れられる機会を持てたらいいな…と検討中です。
他には足場を用意したら高いところの物が取れる、みたいな知恵もやっとついてきて、
これまで大丈夫だったしと放置してた低い棚の上を最近結構荒らされるので困っています。
とにかく手が届いたら何でも触ってみたいんだな~というのはわかるんですけども。
これまでは気になっても取れなかったしね、気になるんでしょうね。
でもこれは大事な物だから触らないよ、危ないからやめようね、とか何回言ってもダメで辛い。
好奇心もそうだし多分構ってちゃんもある気がするんですよね。
最近めっきりお昼寝が減って、家の中に居る時は私がかなり省電力モードなので。
自分で楽しみを探した結果未踏の地を開拓しているんだろうし、構ってほしいんだろうし、
どうにかせねばとは思うものの、12時間常にフルスロットルはやっぱり無理なんですよね。
成長は喜びたいし、多分イタズラの規模も全然マシな方だとは思うのですが、
まぁとは言えされて困ることされるとどうしてもムキー!てなってしまう。
うちは広くないので色々工夫しないといけないんですけど、
広くないからこそ棚の上のものをどこに片付けたらええねん状態になっていて、
その辺を模様替えレベルで調整する余裕が今ないんだなぁ。
お外遊びではガッツリ遊ばせてあげているのでどうにか許してほしい…。

そういえば、バレンタインがあったので息子くんにはチョコを解禁しました。
と言ってもめちゃくちゃ小さいチロルチョコを更にちっちゃくしたやつを一粒とかですが。
娘ちゃんが必ず私も!私も!ってなるので、大体は息子くんにも1歳の基準で対応していて、
おやつ類も未だに全て1歳からの~って記載があるようなのしかあげてなかったのです。
自治体の離乳食指導の時にも3歳まではおやつはあげないでみたいな話も聞いたし。
でもこれから幼稚園に入るとやっぱり他の色々な家庭の文化を知るだろうし、
息子くんにも自分が成長しているということの自覚があると良いかなと思って。
これまでチョコレートを本で見た時とかに「大きくなったら食べれるよ」と話していたので、
「この間お誕生日きて3歳になったね、大きくなったからチョコ食べてみようか」と伝え、
小さい一粒だったけど食べさせてあげたらとっても喜んでくれました。
娘ちゃんには代わりに1歳くらいから食べられるラムネをあげて何とか納得してもらいました。
いっぱい喋ってるけど、自分が大きくなってることとか理解してるかはよくわからない。
こちらの手応えは正直皆無で、全く伝わってない気しかせん笑
そういうのばっかりで時々心が折れそうになりますが、まぁゆっくりやっていくしかない。
幼稚園に行くようになったら、これまでとは比べられないくらい刺激でいっぱいだろうし、
最近は息子くんが幼稚園生活を経てどんな風に成長するのか楽しみです。
チョコだけじゃなく、生クリームとかあんことか、そういうのもちょっとずつ、
ちょっとずーつ一口だけ…とかその時々の私たちのおやつに合わせてあげたりも。
幼稚園教諭をしている義姉情報によると、園でもおやつをもらうことがあるらしいし、
ちょっとずつ世界を広げてあげようと思ったりするのでした。
まぁ無理にあげるものでもないとは思うけど。

そういう訳で2月が終わるそうです。ほんとに?明日から3月?嘘でしょ?
なぜか浦島状態ですが、何とか現実を受け入れていきたいと思います。